昭和63年(1988)

1月号(第40巻第1号No. 454)

  • 880101 ; 年頭所感 ※会長_森山豊
  • 880102 ; 秋の叙勲受章者の横顔
  • 880102 ; 明けましておめでとうございます
  • 880103 ; 昭和62年度日本医師会「家族計画・優保法指導者講習会」ご案内
  • 880104 ; 第3回社会保険委員会開催      社保運用の留意事項と最近認可の薬剤・検査(S.62.11.29 日本都市センター)
  • 880105 ;【この人に聞く】      日産婦名誉会員、金沢大学前教授、東邦大学元教授_赤須文男氏
  • 880106 ; 第4回理事会      PGE1メチル誘導体製剤発売には反対(S62.12.5 海運ビル)
  • 880106 ;【マメ知識】      日医医賠責保険ーA会員死亡後の紛争発生に対処ー
  • 880106 ;【原稿募集】      「帝王のタイミングと患者の自己決定権」
  • 880107 ; 今日の焦点      コンピューターと21世紀の医療 ※常務理事_厚木斉陽
  • 880108 ;【消息子】
  • 880108 ;【医事紛争】      「未熟児網膜症」集団訴訟判決(京都)〝光凝固法治療について昭和50年の厚生省研究班報告で確立と認定〟
  • 880109 ;【学海メモ】
  • 880111 ;【学術】      産婦人科領域におけるATLの意義 ※長崎大学医学部産婦人科教室助教授_石丸忠之
  • 880112 ; 1月の短波放送番組
  • 880112 ; 1月の各産婦人科雑誌紹介
  • 880113 ;【私のアイデア】      昭和62年掲載一覧(S62.1?12月号)
  • 880113 ;【コーヒーブレーク】      雑感
  • 880114 ; 新春放談      「ニューメディアによる未来展望」
  • 880118 ;【新聞切抜帳】
              1203読売      米で繁盛する「精子銀行」
              1205毎日      「胎児診断」に歯止め 産婦人科学会ガイドライン
              1205東京      輸血は必要最小限に 免疫力抑制、治療効果下げる
              1212毎日      「汚染」血液凝固製剤 米から輸入、販売
  • 880118 ;【支部の活動】
  • 880118 ; 表紙の油絵は本紙への遺作です      石川正臣先生「ロシア人形」
  • 880119 ; 常務理事会記録
  • 880119 ; 役員会
  • 880119 ; 委員会、他
  • 880119 ; 表彰
  • 880119 ; おぎゃー献金
  • 880119 ;【敬弔】
  • 880119 ;【編集室より】
  • 880120 ;【広告】

2月号(第40巻第2号No. 455)

  • 880201 ; 昭和62年人口動態推計      昨年の出産推計135万5,000人
                   乳児死亡率4.9に低下か
  • 880201 ; ATL母子感染防止の研究 新生児に先天性副腎過形成症検査      ー厚生省昭和63年度新規事業に計画ー
  • 880202 ; 第40回日産婦学会総会(S63.4.2)学術講演会(S63.4.3?5)      ー参加申し込みは振替用紙(学会誌63年1・2月号)で2月20日までにー
  • 880202 ; 「第40回日本産科婦人科学会総会・学術講演会」会長挨拶 ※日本産科婦人科学会会長_須川佶
  • 880202 ;【消息子】      少産傾向まだ続く
                   科学の進歩には歯止めなし
  • 880203 ; 韓国の母子保健事情 第二報 ※会長_森山豊
  • 880203 ; 会告      第37回定例代議員会ならびに定例総会
  • 880204 ; 世界35カ国における人工妊娠中絶の最近の動向
  • 880204 ; 各国別人工妊娠中絶件数、中絶数、中絶比、合計中絶率
  • 880205 ; 昭和62年身体障害時実態調査結果概要
  • 880205 ; 第15回日母大会予告
  • 880206 ; 秋の叙勲受章者の横顔
  • 880206 ; 母親の平均的希望は子供三人      半数以上は三世代家族が理想的
  • 880206 ;【マメ知識】      電子スキャン各種プローブ
  • 880206 ; 社保訂正のお願い
  • 880207 ; 産婦人科教室めぐり      金沢医科大学
  • 880207 ; 日母事業部紹介(6)      献金部
                   「おぎゃー献金」事業の推進
  • 880208 ; 第14回年次総会に出席して(その2)      先天異常モニタリングシステムの国際情報交換機関 ※先天異常部 常務理事_住吉好雄
  • 880208 ; 第14回日母大会      「特別講演の収録ビデオ」販売のご案内
  • 880209 ;【学海メモ】
  • 880211 ;【学術】      妊婦と糖尿病 ※東京女子医大糖尿病センター教授_大森安恵
  • 880212 ; 2月の短波放送番組
  • 880212 ; 2月の産婦人科雑誌紹介
  • 880213 ;【私のアイデア】      携帯電話
  • 880213 ;【コーヒーブレーク】      ゼロからの出発
  • 880214 ;【特集】      医療機関の防犯対策
  • 880215 ;      吉田医院赤ちゃん奪取事件
  • 880215 ;【原稿募集】      恥骨結合離開の経験
  • 880216 ;【特集】      内診台にカーテンは必要か…(その2)
  • 880217 ; 全国支部広報担当者46名よりのアンケート調査結果
  • 880218 ; 会員の広場      救急医療体制と医業経営について ※神奈川県 高山医院_高山慶介
  • 880218 ;【新聞切抜帳】
              1222朝日      ダイオキシン 母乳まで汚染
              0107読売      世界発の脳移植、パーキンソン病患者に流産の胎児から
              0118毎日      エイズウイルスに 新しい防御法
  • 880218 ;【フリーコーナー】      妊婦とB型肝炎ワクチン接種
  • 880219 ; 追悼      東北大学名誉教授 元岩手医大学長_篠田糺(ただす)氏
  • 880219 ;【支部の活動】
  • 880219 ; 常務理事会記録
  • 880219 ; 役員会
  • 880219 ; 委員会、他
  • 880219 ; 支部長新任
  • 880219 ; おぎゃー献金
  • 880219 ; 表彰
  • 880219 ;【敬弔】
  • 880219 ;【編集室より】
  • 880220 ;【広告】

3月号(第40巻第3号No. 456)

  • 880301 ; 日産婦・日母第1回生涯研修連絡協議会開かれる(S63.2.20 東京・丸ノ内ホテル)
  • 880301 ; 第5回理事会      ー次年度事業計画・収支予算について協議ー(S63.2.21 東京ステーションホテル)
                   報告事項
                   協議事項
  • 880301 ; 社会保険診療報酬改正点数での運用決まるーS63.4.1よりー
  • 880302 ; 昭和62年度日医主催家族計画・優生保護法指導者講習会      ー母子感染の予防ー(S63.1.22 日仏会館)
  • 880302 ; 第15回日母大会予告
  • 880302 ;【消息子】
  • 880303 ; 昭和62年度社保の動き
  • 880305 ; 第14回年次総会に出席して(その3)      先天異常モニタリングシステムの国際情報交換機関 ※先天異常部 常務理事_住吉好雄
  • 880305 ; 第11回日母性教育指導セミナー開催のお知らせ(仙台市)
  • 880306 ; コンピューターならびにニューメディアアンケート調査結果 ※コンピューター等検討委員会
  • 880307 ; 産婦人科教室めぐり      佐賀医科大学
  • 880307 ; 日母事業部紹介(7)      社保部
                   ー社会保険医療と産婦人科ー
  • 880308 ; 一家一言 No.234      雑感 ※京都府_小野和男
  • 880308 ;【医事紛争】      〝ウェルニッケ脳症〟
  • 880309 ;【学海メモ】
  • 880311 ;【学術】      妊娠と自己免疫疾患 ※浜松医科大学産婦人科助教授_寺尾俊彦
  • 880312 ; 3月の短波放送番組
  • 880312 ; 3月の産婦人科雑誌紹介
  • 880313 ;【私のアイデア】      マタニティダイアリー
  • 880313 ;【コーヒーブレーク】      変わりゆくマスメディア
  • 880314 ;【特集】      帝王切開のタイミングと患者の意思と
  • 880316 ;【原稿募集】      新生児の「うつぶせ寝」について
  • 880317 ; 「おぎゃー献金ポスター」「おぎゃー献金ニュース」3月中配布
  • 880317 ; おぎゃー献金
  • 880317 ; 昭和62年おぎゃー献金総額1億5,035万円
  • 880317 ; 支部別会員(A、B)1人当たり納入額グラフ(S62.1.1?S62.12.31)
  • 880318 ;【新聞切抜帳】
              0123日経      中絶法改定審議 中絶28週→18週が争点
              0209朝日      心臓・肺移植女性 世界で初めて出産
              0215毎日      〝中絶天国〟 ソ連7カ月まで合法化
              0215毎日      習慣流産患者の免疫療法 出産例、慶大で100人超す
  • 880318 ;【マメ知識】      よく使われる婦人科腫瘍 マーカーと偽陽性となる良性疾患
  • 880318 ; 光文社と体外広報懇談会(S63.2.5)
  • 880318 ; 違法中絶の医師に堕胎罪の判決
  • 880319 ;【支部の活動】
  • 880319 ; 常務理事会記録
  • 880319 ; 役員会
  • 880319 ; 委員会、他
  • 880319 ;【敬弔】
  • 880319 ;【編集室より】
  • 880320 ;【広告】



4月号(第40巻第4号No. 457)


  • 880401 ; 第37回定例代議員会・総会      ー生涯研修などに活発な討論ー(S63.3.27 東京・全共連ビル)
                   報告
                   議事
                   永年勤続の二職員を表彰
  • 880401 ; 第6回理事会(S63.3.26)
  • 880402 ; 昭和63年度事業計画      ー代議員会にて承認ー
                   ー勤務医含めた組織の強化を軸にスタートー
  • 880402 ;【消息子】
  • 880404 ; 昭和63年度日母収支予算
  • 880404 ; 昭和63年度会員研修テーマ
  • 880404 ; リッピズループ「カヤクループ」として国産化      ー科薬より4月末発売ー
  • 880405 ; 治療報酬改正の概要
  • 880405 ; 産婦人科社会保険診療点数早見表(昭和63年4月)正誤表
  • 880406 ; 「第2回全国支部医業経営対策担当者連絡会」開催      ー医業経営の具体的ノウハウについてー
  • 880406 ; ビタミンKの新生児投与は75?80%      日母定点モニターによる調査結果
  • 880407 ; 昭和62年度おぎゃー献金 施設研究費配分決定      おぎゃー献金年間1億5,035万円
  • 880407 ; 母子保健教育用ビデオソフトテープ「The・思春期 Part 1?そんなに悩まなくてもいいのに」完成!!
  • 880407 ; 日母事業部紹介(8)      研修部
                   ー会員研修の徹底と向上を目指してー
  • 880408 ; 北東西南NEWS      新宿今昔(東京)
  • 880408 ;【医事紛争】      分娩後の母体死亡例(C地裁 S63.2.26)
  • 880409 ;【学海メモ】
  • 880411 ;【学術】      モノクローナル抗体ー原理と応用ー ※資生堂安達研究所所長_安達健二
  • 880412 ; 4月の短波放送番組
  • 880412 ; 4月の産婦人科雑誌紹介
  • 880413 ;【私のアイデア】      ワードプロセッサー SONY PRODUCE 100
  • 880413 ;【コーヒーブレーク】      偶感
  • 880414 ;【特集】      私がしている産後退院時の指導
  • 880416 ;【原稿募集】      IUGRの妊婦管理はどのようにしているか
  • 880416 ;【マメ知識】      エア・リーク(Air-leak)
  • 880417 ;【新聞切抜帳】
              0305朝日      非A非B型肝炎、感染防止 輸血の血液厳選
              0307毎日      英仏で経口中絶薬使用を承認へ
              0309日経      「医療」でも簡単に電算入力 揺れるプライバシー
              0311日経      米国の産婦人科医 8人に1人が出産介護中止
              0313毎日      自然出産、あまりブームにとらわれないで
  • 880417 ; 第11回日母性教育指導セミナー開催のお知らせ?第2報
  • 880418 ; 福岡県における産婦人科医の学校協力医について ※福岡県 前支部長_藤本一秋
  • 880418 ; 第6回国際受胎調節学会開催のお知らせ
  • 880418 ;【支部の活動】
  • 880418 ; 新任教授紹介      順天堂大学附属浦安病院_竹内久彌氏
  • 880419 ; 常務理事会記録
  • 880419 ; 役員会
  • 880419 ; 委員会
  • 880419 ; おぎゃー献金
  • 880419 ; 理事、支部長新任
  • 880419 ;【敬弔】
  • 880419 ;【編集室より】
  • 880420 ;【広告】

4月号付録(第40巻第4号)

  • 880401F ; 第14回日母大会特集号(S62.11.15 山口市)
  • 880401F ; 築こう明日の産婦人科医療      ー心と技の調和の中にー
  • 880401F ; 大会会長挨拶
  • 880401F ; 日母会長挨拶
  • 880402F ; 祝辞
  • 880403F ; 特別講演
  • 880409F ; シンポジウム
  • 880413F ; 市民公開講座
  • 880414F ; 大会印象記
  • 880416F ; 関連諸行事
  • 880417F ; 観光
  • 880417F ; ゴルフコンペ
  • 880417F ; 大会記念ゴルフコンペ成績
  • 880418F ;【編集後記】
  • 880418F ; 特別講演シンポジウムの収録ビデオ販売のご案内
  • 880418F ; 次期(第15回)日母大会



5月号(第40巻第5号No. 458)


  • 880501 ; 第19回全国支部社保担当者連絡会開かる      社保点数改正をめぐって(S63.4.10 全共連ビル)
  • 880502 ; 第14回全国婦人科教授との懇談      ー参加教授数、年ごとに増加ー(S63.4.3 大阪)
  • 880502 ; 昭和63年度中国・四国・東海ブロック 大学産婦人科医局長との懇談会(S63.4.2 大阪)
  • 880502 ;【消息子】
  • 880503 ; 日医会長 羽田春●(兔)氏三選      ー常任理事に丸山正義本会常務理事の三選ー
  • 880503 ; 昭和61年度日母収支計算書
  • 880504 ; 第40回日産婦学会総会・学術講演会(S63.4.2?5 大阪市 須川佶会長)
  • 880504 ; 評議員会・総会
  • 880504 ; 会長講演
  • 880504 ; 招請講演
  • 880504 ; 特別講演
  • 880504 ; シンポジウム
  • 880504 ; 生涯教育セミナー
  • 880505 ; 教育講演
  • 880506 ; 第15回日母大会(第4報) 日母東海ブロック担当      産婦人科医療のあすをみつめてー母と子の幸せのためにー(S63.10.29?30 岐阜グランドホテル 岐阜市)
  • 880507 ; 産婦人科教室めぐり      奈良県立医科大学
  • 880507 ; 日母事業部紹介(9)      産科看護部
                   ー母子健康に役立つ日母産科看護婦を養成ー
  • 880508 ; 北東西南NEWS      山陽路の酒(山口)
  • 880508 ;【医事紛争】      肩甲娩出障害に対する考え方
  • 880509 ;【学海メモ】
  • 880511 ;【学術】      POS(問題指向方式) ※川崎市立川崎病院院長_林茂
  • 880512 ; 5月の短波放送番組
  • 880512 ; 5月の産婦人科雑誌紹介
  • 880513 ;【私のアイデア】      RE200呼吸停止モニター(監視装置)
  • 880513 ;【コーヒーブレーク】      世紀末
  • 880514 ;【特集】      恥骨結合離開の経験
  • 880515 ;【原稿募集】      妊婦の細胞診は必要か
  • 880516 ; 日産婦学会編「産婦人科用語解説集」発刊
  • 880517 ; 今日の焦点      「虚構」の医療ー夫 臍帯切断の思想をめぐる試論ー ※常務理事_厚木斉陽
  • 880518 ;【新聞切抜帳】
              0320朝日      手術前は「うわの空」 東海大医学部調査
              0325朝日      変わる生殖 借り卵管
              0328サンケイ      調理小物で鉄分補給 「ザ・鉄玉子」売れてます
              0402毎日      おなかの赤ちゃん 自宅にいて診断
              0404日経      先天異常の胎児診断定着 厚生省研究班学会で発表
  • 880518 ; おぎゃー献金
  • 880518 ;【支部の活動】
  • 880519 ; 新任教授紹介      弘前大学_齋藤良治氏
  • 880519 ; 常務理事会記録
  • 880519 ; 役員会
  • 880519 ; 委員会
  • 880519 ;【敬弔】
  • 880519 ;【編集室より】
  • 880520 ;【広告】



6月号(第40巻第6号No. 459)


  • 880601 ; 夫による臍帯切断は即時中止を      ー家族の助産への介入に歯止めが必要ー
                   救急隊も禁止の臍帯切断
                   問題多いマスコミの姿勢
  • 880601 ; 夫による臍帯切断に対する会員指導
  • 880602 ; 春の叙勲
  • 880602 ; 「第1回日母医療セミナー」開催のお知らせ(第1報)
  • 880602 ;【消息子】
  • 880603 ; マスコミの産科施設に対するアンケート調査に反対
  • 880603 ; 昭和63年度母子健康関係公費負担額基準決まる
  • 880604 ; 厚生省人口問題研究所調査      母親の平均出産児数は2.17人 強まる女児希望
                   理想子供数は3人
  • 880604 ; 総務庁推計      子供人口2割を切る 前年より72万人減の2,437万人
  • 880605 ;【この人に聞く】      日母東京都支部会長 東京母性保護医協会長_渡辺行正氏
  • 880606 ; 北東西南NEWS      北の国から(北海道)
  • 880606 ;【新聞切抜帳】
              0420朝日・他      乳がん触診ロボット 短時間で高い確度
              0510朝日      紹介外来制 まずがんセンターで
              0511毎日      非A非B肝炎ウイルス発見 米社、輸血後感染防止に道
              0512日経      遺伝病を胎児診断 血友病は6割判明
  • 880606 ;【原稿募集】      妊娠中のスポーツ
  • 880607 ; 産婦人科教室めぐり      福島県立医科大学
  • 880607 ; 日母事業部紹介(10)      母子保健部
                   ー母子健康・家族計画・性教育ー
  • 880608 ; 一家一言 No.235      所感 ※福岡県_長野作郎
  • 880608 ;【医事紛争】      胎児死亡に対する賠償
  • 880609 ;【学海メモ】
  • 880611 ;【学術】      女性とスポーツ ※東京慈恵会医科大学産婦人科講師_楠原浩二
  • 880612 ; 6月の短波放送番組
  • 880612 ; 6月の産婦人科雑誌紹介
  • 880613 ;【私のアイデア】      会員制情報有志ンサービス(AMS)
  • 880613 ;【コーヒーブレーク】      ノーベル賞とタバコ考
  • 880614 ;【特集】      「新生児のうつぶせ寝」について
  • 880617 ; 第15回日母大会(第4報) 日母東海ブロック担当      産婦人科医療のあすをみつめてー母と子の幸せのためにー(S63.10.29?30 岐阜グランドホテル 岐阜市)
  • 880618 ; 新任教授紹介      久留米大学_薬師寺道明氏
                   東京女子医科大学母子総合医療センター_中村正雄氏
  • 880618 ;      日本医科大学多摩永山病院_中嶋唯夫氏
  • 880618 ;【マメ知識】      救急ABC(ショックの治療)
  • 880618 ;【支部の活動】(S62年度)
  • 880619 ; 常務理事会記録
  • 880619 ; 役員会
  • 880619 ; 委員会
  • 880619 ; おぎゃー献金
  • 880619 ; 支部長新任
  • 880619 ;【敬弔】
  • 880619 ;【編集室より】
  • 880620 ;【広告】

7月号(第40巻第7号No. 460)

  • 880701 ; 正常分娩の課税に反対      森山会長、厚生政務次官へ申し入れ
  • 880701 ; 要望書      日母会長、自民党税調会長へ要望書提出
  • 880702 ; 春の叙勲受章者の横顔
  • 880703 ; 厚生省人事異動(S63.6.7付)
  • 880703 ;【消息子】
  • 880704 ; 昭和63年度第1回理事会開かる      ー日母現行会員種別に関し、委員会設置ー(S63.5.29 全共連ビル)
  • 880704 ; 昭和63年度第1回生涯研修連絡協議会      ー日産婦会員と同時に日母の会員資格もー(S63.6.7 東京ステーションホテル)
  • 880704 ; 出版2社のアンケートに厳重な抗議
  • 880705 ; 厚生省日沼班の研究報告      ATL感染予防大綱決まる
                   「ALTの母子感染予防に関する研究班」発足
  • 880706 ; 手術、処置の時間外・休日・深夜加算について
  • 880706 ; 第11回日母性教育指導セミナー      ー杜の都で熱心に討論ー(S63.6.5 仙台市)
  • 880706 ; 昭和63年版日産婦・日母合同会員名簿
  • 880706 ; 菊田医師の実子あっせん敗訴      最高裁で指定医取り消し決定
  • 880707 ; 「第1回日母医療セミナー」開催のお知らせ(第2報)
  • 880707 ; 医療ジャーナリストと体外広報懇談会行わる
  • 880707 ;【原稿募集】      私の乳房検診のやり方
  • 880707 ; 「第28回日本先天異常学会総会」のお知らせ
  • 880707 ; 「第10回日母性教育指導セミナー集録」頒布のお知らせ
  • 880707 ;【フリーコーナー】      ピル(経口避妊薬)の服用法
  • 880708 ; 北東西南NEWS      (愛知県)
                   チャリティーバザー
                   良い子を産み育てる妊婦の日
  • 880708 ;【医事紛争】      医薬品副作用被害救済基金 〝弾力ある運用を〟
  • 880709 ;【学海メモ】
  • 880711 ;【学術】      子宮頸がん検診における細胞診クラス分類IIIa、IIIbの取り扱いについて ※厚生中央病院副院長 日母がん対策委員会副委員長_石束嘉男
  • 880712 ; 7月の短波放送番組
  • 880712 ; 7月の産婦人科雑誌紹介
  • 880713 ;【私のアイデア】      エムニケーター
  • 880713 ;【コーヒーブレーク】      「目玉がこわい」
  • 880714 ;【特集】      妊婦の細胞診は必要か
  • 880717 ; 第15回日母大会(第6報) 日母東海ブロック担当      産婦人科医療のあすをみつめてー母と子の幸せのためにー(S63.10.29?30 岐阜グランドホテル 岐阜市)
  • 880718 ; 新任教授紹介      山口大学_加藤紘氏
  • 880718 ;【新聞切抜帳】
              0527日経      妊娠中毒症を「予知」 尿中タンパク質で判明
              0613朝日      多胎妊娠を避ける 排卵誘発ホルモン
              0618朝日      ブームの中国育毛剤 「101」濫觴に警鐘
  • 880718 ; 産後の家族計画
  • 880718 ; 第3回受胎調整法の進歩に関する国際シンポジウム
  • 880719 ;【支部の活動】(S62年度)
  • 880719 ; 常務理事会記録
  • 880719 ; 役員会
  • 880719 ; 委員会
  • 880719 ; おぎゃー献金
  • 880719 ;【敬弔】
  • 880719 ;【編集室より】
  • 880720 ;【広告】

8月号(第40巻第8号No. 461)

  • 880801 ; 大浜参議院議員(日母顧問)      ー支部長会で挨拶ー(S63.7.17 都市センター)
  • 880801 ; 昭和62年人口動態統計      昨年の出生数134万7,000人 周産期・乳児・新生児死亡率世界最低レベルに
                   妊産婦死亡率さらに低下
                   乳がん死上昇、子宮がん死減少
  • 880802 ; 第2回理事会(S63.7.16 東京ステーションホテル)
  • 880802 ; 老人保健福祉部を新設ー厚生省ー
  • 880802 ; 九州・中国地方の水害お見舞い申し上げます
  • 880802 ;【消息子】
  • 880803 ; 第4回日母おぎゃー献金チャリティ・フェア'88      一粒の愛が多くの花を!!ポスター配布(S63.10.8?9)
  • 880803 ; 第24回全国日母産科看護学院連絡協議会      ーまだまだ足りない看護要員ー(S63.7.3 京都市 新・都ホテル)
                   本年度の入学生845名 卒業生数838名
  • 880804 ; 各種情報機器についてのメリット・様々な利用法(その1)      日母コンピューター等検討委員会62年度答申より
  • 880804 ; 新刊紹介      臨床のための「漢方診療メモ」鈴木堯編著
  • 880805 ;【この人に聞く】      日本医科大学名誉教授_鈴村正勝氏
  • 880806 ; 北東西南NEWS      シルクロード博(奈良県)
  • 880806 ; 菊田医師 医業停止も敗訴
  • 880806 ; 第3回更年期医学研究会
  • 880806 ; 第4回分娩体位懇話会
  • 880807 ; 産婦人科教室めぐり      浜松医科大学
  • 880807 ; 日母事業部紹介(11)      がん対策部
                   ーがん検診の普及、拡大をめざしてー
  • 880808 ; 一家一言 No.236      ごあいさつ ※高知県_飯塚治
  • 880808 ;【医事紛争】      分娩時母体死亡について医師に責任なし(Y地裁 S63.7.11)
  • 880809 ;【学海メモ】
  • 880811 ;【学術】      排卵時期の推定とAIH ※藤田学園保健衛生大学産婦人科助教授_河上征治、講師_吉村泰典
  • 880812 ; 8月の短波放送番組
  • 880812 ; 8月の産婦人科雑誌紹介
  • 880813 ;【私のアイデア】      無線式胎児心拍陣痛モニター トーイツ アクトカルディオグラフ MT-333
  • 880813 ;【コーヒーブレーク】      三カ月働き1カ月休む
  • 880814 ;【特集】      IUGR(子宮内[胎児]発育遅延)の妊婦管理は
  • 880814 ;【原稿募集】      母体搬送の体験から
  • 880815 ;【フリーコーナー】      IUDの挿入時期
                   医学雑誌記事のコピー頒布
  • 880815 ; 昭和63年版日産婦日母合同会員名簿アンケート未回答者は直ちに返送を!!
  • 880815 ; バルーン誌より本会に釈明文
  • 880816 ; 第15回日母大会(第7報) 日母東海ブロック担当      産婦人科医療のあすをみつめてー母と子の幸せのためにー(S63.10.29?30 岐阜グランドホテル 岐阜市)
  • 880817 ;【新聞切抜帳】
              0624読売      出産直後の母親の30%骨弱く
              0626朝日      極小未熟児に地域差
              0703読売      リンゴ病、妊婦感染の危険 大阪貝塚市で胎児死亡2件
              0712日経      ATL感染の半数 「知りたくなかった」
  • 880817 ;【マメ知識】      MRI(Magnetic Resonance Imaging)磁気共鳴映像法
  • 880818 ;【支部の活動】(S62年度)
  • 880818 ; 昭和64年度会員研修テーマ
  • 880819 ; 常務理事会記録
  • 880819 ; 役員会
  • 880819 ; 委員会、他
  • 880819 ; 支部長新任
  • 880819 ;【敬弔】
  • 880819 ;【編集室より】
  • 880820 ;【広告】

9月号(第40巻第9号No. 462)

  • 880901 ; 「第1回日母医療セミナー」開かる      ー生涯教育の一環としてー(S63.8.28 東京 ホテル・メトロポリタン)
  • 880901 ; 大浜議員、大蔵政務次官に
  • 880901 ; 宮崎議員、参院社労理事に
  • 880902 ; 第4回日母おぎゃー献金チャリティ・フェア'88      ー妊婦にミニパンフレットの配布をー(S63.10.8?9)
  • 880902 ;【消息子】      望まれる外国人の救急医療対策
  • 880903 ; 第9回全国日母産科看護学院卒後研修会予告
  • 880903 ; 新生児スクリーニング10周年記念講演会
  • 880903 ; 第16回代謝異常スクリーニング研究会、第11回技術者懇談会
  • 880904 ; 各種情報機器についてのメリット・様々な利用法(その2)      日母コンピューター等検討委員会62年度答申より
  • 880905 ; 軽蔑すべき小学館の「女性セブン」      ー本会抗議に反省なしー
                   「女性セブン」に釈明
  • 880906 ; 北東西南NEWS      大阪産婦人科医会 活動状況
  • 880906 ; 会員の広場      なんのための薬害被害者救済制度 ※大分県支部_安武丑生
  • 880907 ; 産婦人科教室めぐり      島根医科大学
  • 880907 ; 日母事業部紹介(12)      先天異常部
                   ー先天異常児発生の撲滅を目指してー
  • 880908 ; 一家一言 No.237      ご挨拶に代えて ※奈良県_塩田修
  • 880908 ;【医事紛争】      診療録(カルテ)の訂正
  • 880909 ;【学海メモ】
  • 880911 ;【学術】      世界における届け出AIDS患者の状況ーWHO統計資料(1988.3月末現在)よりー ※日母常務理事_松山栄吉
  • 880912 ; 9月の短波放送番組
  • 880912 ; 9月の産婦人科雑誌紹介
  • 880913 ;【私のアイデア】      IMIC(アイミック) International Medical Information Center 財団法人国際医学情報センター
  • 880913 ;【コーヒーブレーク】      仲間のおきて
  • 880914 ;【特集】      妊娠中の運動は?
  • 880916 ;【マメ知識】      ABR(Auditory Brainstem Response)聴性脳幹反応
                   rotavirus ロタウイルス
  • 880916 ;【原稿募集】      産科をやめて婦人科外来だけにした体験
  • 880916 ; 書評      清水八束遺稿「産婦人科医ノート」清水新緑編
  • 880917 ;【新聞切抜帳】
              0722朝日      乳児ボツリヌス症 砂糖から菌検出
              0723日経      血液は患者の私的財産 医師の無断使用を禁止
              0725朝日      進む胎児診断 安全性は? 対策は?
              0729読売      胎児の尿路閉鎖症にバイパス手術が成功
              0809朝日      患者への薬説明 体制整備へ厚生省着手
              0809朝日      新三種混合ワクチン 来年4月から実施
              0815読売      乳児・夜間保育を拡充 厚生省来年度から
              0816読売      在学中の月経異常 軽症の人が不妊に悩む率高い
  • 880918 ; 追悼      本会名誉会員 元理事_藤間利行氏
  • 880918 ;【支部の活動】
  • 880919 ; 常務理事会記録
  • 880919 ; 役員会
  • 880919 ; 委員会、他
  • 880919 ; おぎゃー献金
  • 880919 ; 訃報      長内国臣氏(S63.7.24 逝去)
  • 880919 ;【敬弔】
  • 880919 ;【編集室より】
  • 880920 ;【広告】

10月号(第40巻第10号No. 463)

  • 881001 ; 第15回全国支部総務担当者連絡会      ー日母組織強化を中心としてー(S63.9.18 全共連ビル)
  • 881001 ; 日母主催「水子慰霊祭」(S63.9..17 増上寺)
  • 881001 ; 第3回理事会      ー消費税など協議ー(S63.9.17 機械振興会館)
                   報告事項
                   協議事項
  • 881002 ; 昭和62年優生保護統計報告      人工妊娠中絶届出数50万件を割るー10代の中絶も減少の傾向ー
                   中期中絶の割合増加なし
                   優生手術届出数も漸減
  • 881002 ;【消息子】
  • 881003 ; 療養中の森山会長 会務に細かいお気づかい
  • 881003 ; 全国支部医療事故対策担当者連絡会      ー医療事故鑑定の問題点などー(S63.9.15 全共連ビル)
  • 881003 ; 厚生省主催「優保法指定医研修会」      ー優生保護法の適正な運用についてー(S63.9.18 全共連ビル)
  • 881004 ; 各種情報機器についてのメリット・様々な利用法(その3)      各種情報機器についてのメリット・様々な利用法(その3)
  • 881005 ; 第2回全国支部広報担当者連絡会      ー医療報道をめぐってー(S63.9.25 東京ステーションホテル)
  • 881005 ; 昭和63年度ガン征圧全国大会 ー元日母理事・大石寛氏表彰ー(S63.9.9 東京・朝日ホール)
  • 881005 ; 新生児スクリーニング10周年記念講演会      ー10年間の事業を振り返るー(S63.9.8 東京)
  • 881006 ; 北東西南NEWS      栃木路
  • 881006 ; ビデオソフトテープ「第1回日母医療セミナー」      ?有料頒布のお知らせ?
  • 881007 ; 産婦人科教室めぐり      香川医科大学
  • 881007 ; 日母事業部紹介(13)      勤務医対策部
                   ー勤務医の全員参加をめざしてー
  • 881008 ; 一家一言 No.238      あいさつ ※滋賀県_井上省蔵
  • 881008 ;【医事紛争】      分娩後の子宮内触診とその評価(A地裁 S63.4.26)
  • 881009 ;【学海メモ】
  • 881011 ;【学術】      最近の血液事業の問題点と赤血球輸血療法のあり方 ※東京女子医科大学病院輸血部教授_清水勝
  • 881012 ; 10月の短波放送番組
  • 881012 ; 10月の産婦人科雑誌紹介
  • 881013 ;【私のアイデア】      いろいろな殺菌、消毒剤
  • 881013 ;【コーヒーブレーク】      青年よ趣味を持て
  • 881014 ;【特集】      私の乳房検診
  • 881015 ; 東母乳房二次検診センターよりのコメント
  • 881016 ;【原稿募集】      「IUDに関するトラブル体験」
  • 881016 ;【マメ知識】      プロラクチン分泌を亢進させる副作用をもつ薬剤
  • 881017 ; 第9回日母中国医学セミナー開催のお知らせ(第1報)
  • 881017 ; 第3回受胎調節法の進歩に関する国際シンポジウム
  • 881017 ;【新聞切抜帳】
              0904東京      思春期の悩みどうぞ 厚生省、クリニック開設
              0904朝日      妊婦と酒・たばこ
              0905朝日      21世紀にらみ救急体制改革
              0910読売      激論コーナー「助産士」 賛否両論掲載
  • 881018 ; 0914読売      輸血なしでがん手術 造血ホルモン代用で
              0918朝日      乳がんの新判定法 癌研究会研究所が開発
              0920朝日      成人T細胞白血病の治療に可能性
  • 881018 ; 新任教授紹介      防衛医科大学校_永田一郎氏
                   藤田学園保健衛生大学_河上征治氏
  • 881018 ;【支部の活動】
  • 881019 ; 常務理事会記録
  • 881019 ; 役員会
  • 881019 ; 委員会
  • 881019 ; おぎゃー献金
  • 881019 ;【敬弔】
  • 881019 ;【編集室より】
  • 881020 ;【広告】

11月号(第40巻第11号No. 464)

  • 881101 ; 四半世紀のおぎゃー献金25周年基金10周年記念式典(S63.10.10 東京会館)
  • 881102 ; 第4回日母おぎゃー献金チャリティ・フェア'88      おぎゃー献金25周年記念イベント(S63.10.8?9)
  • 881103 ; 第9回日母中国医学セミナー開催のお知らせ(第2報)
  • 881103 ;【消息子】
  • 881104 ; 第9回全国日母産科看護学院卒後研修会      進歩する医学の研修、医療事故防止、人間性向上を三つの柱として今年も実りある研修(S63.10.9 東京 豊島公会堂)
  • 881105 ; 各種情報機器についてのメリット・様々な利用法(その4)      各種情報機器についてのメリット・様々な利用法(その3)
  • 881106 ; 先天異常モニタリング・クリアリングハウス      日母正会員へ(S63.9.21?25 フランス)
  • 881106 ; 第29回日本母性衛生学会、大阪にて開催      臨床産婦人科領域を幅広い視野で
                   三百題を超す一般演題
                   地域医療に直結した討議
  • 881107 ; 厚生省人事異動(S63.10.1付)
  • 881107 ; 岡山県医師会から「性教育の手引」発刊
  • 881107 ; 第19回婦人科集団検診シンポジウムのお知らせ
  • 881107 ; 書評      HIV母子感染予防のガイドライン エイズ 著者 坂元正一
  • 881107 ;【フリーコーナー】
  • 881108 ; 北東西南NEWS      桜島と西郷と薩摩切子と(鹿児島県)
  • 881108 ;【医事紛争】      インターホンの操作ミスによる事故(T地裁 S63.9.16)
  • 881109 ;【学海メモ】
  • 881111 ;【学術】      先天性副腎過形成症の新生児マススクリーニング検査 ※神奈川県立こども医療センター・小児科部長_諏訪?三
  • 881112 ; 11月の短波放送番組
  • 881112 ; 11月の産婦人科雑誌紹介
  • 881113 ;【私のアイデア】      ダイラパン(頸管拡張器)
  • 881113 ;【コーヒーブレーク】      テレビ
  • 881114 ;【特集】      母体搬送の体験から…
  • 881115 ;【原稿募集】      妊娠中のいわゆる〝風邪〟対策
  • 881116 ;【マメ知識】      電子内視鏡
  • 881117 ; 今日の焦点      「広報と日本語について」 第2回全国支部広報担当者連絡会を終えて 厚木斉陽
  • 881117 ; 新任教授紹介      大分医科大学_宮川勇生氏
  • 881117 ;【新聞切抜帳】
              1003朝日      米国、妊娠中絶後の胎児の研究利用を許容
  • 881118 ; 1004朝日      牛に女性ホルモン剤 第2次性徴早まる恐れ
              1004日経      遺伝子組み換え 初の人体応用へ
              1014日経      産むなら女の子 薄れる家の存在
              1015朝日      マイコプラズマ肺炎流行の兆し
              1016朝日      乳がん検診に新兵器 コストも20分の1
              1019読売      月経乱す過度のスポーツ 五輪強化選手68%が不順
              1019朝日      ぼうこうがん検査法 米国立がん研が開発
              1024毎日      避妊ワクチン
  • 881118 ;【支部の活動】
  • 881119 ; 常務理事会記録
  • 881119 ; 役員会
  • 881119 ; 委員会、他
  • 881119 ; おぎゃー献金
  • 881119 ;【敬弔】
  • 881119 ;【編集室より】
  • 881120 ;【広告】

12月号(第40巻第12号No. 465)

  • 881201 ; 第15回日母大会      産婦人科医療のあすをみつめてー母と子の幸せのためにー(S63.10.30 岐阜市)
  • 881201 ; 開会式
  • 881202 ; 特別講演
  • 881202 ; 教育講演
  • 881202 ; 講演
  • 881203 ; シンポジウム
  • 881203 ; 懇親会
  • 881203 ; 第16回日母大会ー東京で開催ー
  • 881204 ; 森山会長の通夜・密葬に多数の参会者      皇太子殿下・同妃殿下よりご供花(東京・芝 増上寺)
  • 881204 ; 本葬      社団法人日本母性保護医協会 社会福祉法人恩賜財団母子愛育会 合同葬
  • 881204 ; 「日本の母子健康と森山豊」      ー母子健康グループ共編で刊行さるー
  • 881205 ; 第4回理事会      会長代行に北井副会長を選出ー多数の名誉会員も出席ー(S63.11.26 全共連ビル)
  • 881205 ; 秋の叙勲
  • 881205 ; 表彰
  • 881205 ; 会員研修資料3冊、12月中に直送
  • 881206 ; 第12回世界産婦人科会議(FIGO)開催      ー出席者7,000人を上回る盛会ぶりー(S63.10.23?28 ブラジル)
  • 881206 ; ヤマネ IAMANEH臨時理事会・総会開催さる      ーマタニティーケアのあり方に活発な質問(S63.10.16?18 ブラジル)
  • 881207 ;【この人に聞く】      順天堂大学名誉教授_水野重光氏
  • 881208 ; 北東西南NEWS      瀬戸大橋と日産婦総会(岡山県)
  • 881208 ;【医事紛争】      分娩時会陰裂傷の縫合不全と医師の過失(H高裁 S63.9.28)
  • 881209 ;【学海メモ】
  • 881211 ;【学術】      産婦人科領域におけるMRIの有用性ーCTスキャンとの比較についてー ※杏林大学医学部産婦人科学教室教授_鈴木正彦(写真)、講師_高橋康一
  • 881212 ; 12月の短波放送番組
  • 881212 ; 12月の産婦人科雑誌紹介
  • 881213 ; 認定医制度「研修コーナー」のページ      ー日産婦誌10月号より新設ー
  • 881213 ; ビデオソフトテープ「第15回日母大会」?有料頒布のお知らせ?
  • 881213 ;【コーヒーブレーク】      復原力
  • 881214 ;【特集】      分娩取り扱いをやめて外来のみにした体験
  • 881215 ;【原稿募集】      母子健康手帳活用の実際
  • 881216 ; 11月号特集「母体搬送の体験から」追加
  • 881216 ; 研修ノート記事の社会保険運用留意について
  • 881217 ; 昭和63年日母医報掲載記事一覧      重要発表・日母見解・主要ニュース
  • 881217 ; 昭和63年学術欄索引
  • 881218 ;【新聞切抜帳】
              1031朝日      母の受精卵 娘の胎内を借りて出産
              1101日経      避妊薬、エイズに威力 感染力弱める
              1102毎日      新生児ヘルペスが急増
              1112読売      乳児ビタミンK欠乏症にご用心(主婦の投書)
              1113毎日      精子、卵子はモノではない(社説)
              1119朝日      2米人学者の水子供養研究 一人で悩み癒しを求める
  • 881218 ;【マメ知識】      Apt(アプト)試験
  • 881218 ;【支部の活動】
  • 881219 ; 常務理事会記録
  • 881219 ; 役員会
  • 881219 ; 委員会、他
  • 881219 ; おぎゃー献金
  • 881219 ;【敬弔】
  • 881219 ;【編集室より】
  • 881220 ;【広告】

PAGE TOP



昭和62年(1987)

1月号(第39巻第1号No. 442)

  • 870101 ; 年頭所感 ※会長_森山豊
  • 870102 ; 秋の叙勲受章者の横顔
  • 870103 ; 日産婦学会認定医制度      ー本年4月より発足(学会誌会国より)ー
  • 870103 ;【消息子】
  • 870104 ; 昭和61年度第3回社会保険委員会開催      ー内分泌学的検査の社保診療上の申し合わせ事項など検討ー(S61.11.30)
  • 870104 ; おぎゃー献金運動、ユニセフへ
  • 870105 ; 一家一言 No.227      初夢ーかえるの子ー ※東京都_坪井秀夫
  • 870105 ; 明けましておめでとうございます
  • 870106 ; 台湾の母子保健事業
  • 870107 ;【うちの医報】      大分県
  • 870107 ;【医事紛争】      アプロチニンショック後遺症について二審も医師有責
  • 870108 ; 医療最前線 No.16      学校保健と性教育の現場から
  • 870113 ; 新製品を使って      昭和61年掲載製品一覧(1月号?12月号)
  • 870113 ; 市谷談話室      「出会い」
  • 870114 ;【特集】      当院のシンボルマーク
  • 870116 ;【私のアイデア】      320マルチチャンネルゆうせん
  • 870117 ; 昭和61年度日本医師会「家族計画・優保法指導者講習会」ご案内
  • 870117 ; 昭和61年度対外広報懇談会「日医広報」と      ー東京 山の上ホテル(S61.11.20)
  • 870117 ; 追悼      本会名誉会員 元常務理事_南部捨治氏
  • 870117 ;【フリーコーナー】
  • 870117 ; 第16回産婦人科マイクロコンピュータ研究会
  • 870118 ; 昭和62年国際学会会議一覧(産婦人科関係)
  • 870118 ;【原稿募集】      「新生児黄疸の取り扱い」
  • 870118 ; 新刊紹介      レスリー・イフィー、デヴィッド・チャールズ監修 坂元正一、水野正彦監訳「臨床周産期学」
  • 870118 ;【支部の活動】
  • 870119 ; 常務理事会記録
  • 870119 ; 役員会
  • 870119 ; 委員会、他
  • 870119 ; おぎゃー献金
  • 870119 ; 訃報      森本正紀氏(S61.12.15 逝去)
  • 870119 ;【敬弔】
  • 870119 ;【編集後記】
  • 870120 ;【広告】

2月号(第39巻第2号No. 443)

  • 870201 ; 昭和61年人口動態総計推計      昨年の出生数は138万人 出生率最低 乳児死亡率5.3、婚姻率も最低記録
  •           三大死因の順位変わらず
  • 870201 ; 低用量ピル治験のガイドラインまとまる ※厚生省研究班
  • 870201 ; ATL感染予防策に関する研究班発足 ※厚生省研究班
  • 870202 ; 会告      第36回定例代議員会・臨時代議員会・定例総会
                   会長、副会長、監事候補の届出について
  • 870202 ;【消息子】
  • 870203 ; 日医主催昭和61年度家族計画・優生保護法指導者講習会      ー新しい話題次々と登場ー
  • 870203 ; 高感度の医家向け新妊娠診断薬相次ぎ発売      ーモノクローナル抗体使用で高精度ー
  • 870204 ; 第39回日産婦学会総会(S62.3.31)学術講演会(S62.4.1?3)      ー参加申し込みは振替用紙(学会誌62年1・2月号)で2月21日までにー
  • 870204 ; 「第39回日本産科婦人科学会総会・学術講演会」会長挨拶 ※日本産科婦人科学会会長_飯塚理八
  • 870204 ; 「プレグランディン事故届」様式作成      ー誤って廃棄した場合の届け出にー
  • 870205 ; 過去20年間欧州14カ国が人工中絶を合法化      世界各国の妊娠中絶に関する法的規制
  • 870206 ; 母の喫煙、飲酒も周産期死亡率に影響      ー厚生省統計情報部調査(日母協力)の成績ー
  • 870207 ; 腫瘍マーカーによる検査      ー社保運用上の申し合わせ事項決まるー
  • 870207 ;【うちの医報】      佐賀県
  • 870208 ; 死亡胎児新生児臓器の研究利用の指針      日産婦見解を発表
  • 870208 ; 東京都 妊婦のHBs抗原陽性率は1.12%      ー昭和61年4?10月調査ー
  • 870208 ;【医事紛争】      新生児化膿性髄膜炎発生と後遺症 医師に責任なし(M地裁 S61.12.26)
  • 870209 ;【学海メモ】
  • 870211 ;【学術】      PCOSの臨床 ※新潟大学産婦人科学教室教授_竹内正七
  • 870212 ; 2月の短波放送番組
  • 870212 ; 2月の産婦人科雑誌紹介
  • 870213 ;【私のアイデア】      我流パソコン利用法 ※広島県 広兼産婦人科医院_広兼豊明
  • 870213 ; 市谷談話室      もっと真面目にエイズ対策を
  • 870214 ;【特集】      老年期の婦人検診のあり方
  • 870216 ;【原稿募集】      各種保険についてどう考えるか
  • 870216 ; 新刊紹介      鈴木重統著「周産期出血の診療」
                   V.S.Packard著 足立達・伊藤●(敞)敏共訳「母乳と乳児用調整乳」
  • 870217 ; 会員の広場      医療金融公庫と抵当権移転登記について ※茨城県支部長_秋葉照夫
  • 870217 ; 新人類のお産(日医ニュース608号より) ※山口県支部_梅田馨
  • 870217 ; 「第7回日本性科学会」のご案内
  • 870217 ; 訂正
  • 870218 ;【新聞切抜帳】
              1209毎日      更年期障害と漢方薬 6割の産婦人科が使用
              1211読売      エイズワクチン臨床実験へ WHOが近く準備会
              1228朝日      母子手帳改訂、11年ぶり母の目で細かくチェック
              0117朝日      巨額賠償金怖いと、仕事投げ出す米医療関係者
  • 870218 ;【支部の活動】
  • 870219 ; 常務理事会記録
  • 870219 ; 役員会
  • 870219 ; 委員会、他
  • 870219 ; 支部長新任
  • 870219 ; おぎゃー献金
  • 870219 ; 訃報      安井志郎氏(S61.12.20 逝去)
                   松元信衛氏(S61.12.31 逝去)
                   武田重三氏(S61.12.21 逝去)
  • 870219 ;【敬弔】
  • 870219 ;【編集後記】
  • 870220 ;【広告】

3月号(第39巻第3号No. 444)

  • 870301      おぎゃー献金に世界各国が注目      ユニセフ募金会議に森山会長ら出席(イタリア バーリ市)
  • 870301 ; 森山会長挨拶(要旨)
  • 870302 ; ラ・ガゼッタ・デル・メッゾジオルノ紙(La Gazzetta del Mezzogiorno)2月6日号より
  • 870302 ;【消息子】
  • 870303 ; 昭和61年度社保の動き
  • 870305 ; 第5回理事会      膨大な協議事項に活発な討議(S62.2.22 東京ステーションホテル)
                   報告事項
                   協議事項
  • 870305 ; 下剤に発がん物質 製造販売の自粛指導(厚生省)
  • 870305 ; 「第9回性教育指導セミナー」集録頒布のお知らせ!
  • 870306 ; 第7回全国支部がん対策担当者連絡会      今年度より子宮体がん、乳がん検診もスタート!(S62.2.1 東京ステーションホテル)
  • 870306 ; 第3回全国支部妊産婦死亡登録調査担当者連絡会      死亡に至るまでの病態評価を(S62.2.8 プレスセンターホール)
  • 870307 ; 母子健康手帳、中規模の改訂      母と子の健康の記録を使いやすく(S62.4.1より実施)
                   主なる改正点
                   初めて目次が登場
  • 870307 ;【うちの医報】      宮崎県
  • 870308 ; 医療最前線 No.17      胎児病学ー将来への展望ー ※鳥取大医学部産婦人科教授_前田一雄
  • 870308 ;【医事紛争】      検査結果の判定・評価は慎重に
  • 870309 ;【学海メモ】
  • 870311 ;【学術】      クラミジア感染症の検査と治療 ※江東病院産婦人科_松田静治
  • 870312 ; 3月の短波放送番組
  • 870312 ; 3月の産婦人科雑誌紹介
  • 870313 ;【私のアイデア】      トーイツ電動式分娩、検診、手術台(KT-701)
  • 870313 ; 市谷談話室      ふたたびエイズ談義
  • 870314 ;【特集】      「勤務医と医療事故対策」
  • 870314 ;【原稿募集】      「古来からの産婦人科の風習について」
  • 870316 ; 厚生省がエイズ解説パンフレット「エイズってなあに?」作成
  • 870316 ; おぎゃー献金
              昭和61年おぎゃー献金総額1億5,319万円
              支部別会員(A、B)1人当たり納入額グラフ(S61.1.1?S61.12.31)
  • 870317 ;【フリーコーナー】      先天性トキソプラズマ症の発生はごく稀か?
  • 870317 ; 追悼      熊本県前支部長 本会理事_八木国男氏
  • 870318 ;【新聞切抜帳】
              0130毎日      増え続ける乳がん 米国、10人に1人の事態に
              0218朝日・他      エイズ立法、今国会で 厚相表明、届出義務や罰則
              0218朝日      ビタミンC多いと尿検査狂います
              0219読売      エイズ、看護婦も感染 今も勤務
              0219スポニチ      エイズ妊婦の出産は帝王切開で、県対策会議が検討
  • 870318 ; 新任教授紹介      東海大学_黒島義男氏
                   徳島大学_青野敏博氏
  • 870319 ;【支部の活動】
  • 870319 ; 常務理事会記録
  • 870319 ; 役員会
  • 870319 ; 委員会、他
  • 870319 ; おぎゃー献金
  • 870319 ; 支部長新任
  • 870319 ;【敬弔】
  • 870319 ;【編集後記】
  • 870320 ;【広告】

4月号(第39巻第4号No. 445)

  • 870401 ; 第36回定例臨時代議員会・総会      日母本部役員新メンバー決まる(S62.3.29 東京ステーションホテル)
  • 870401 ; 第6回理事会(S62.3.28 東京ステーションホテル)
  • 870402 ; 昭和62年度事業計画ー代議員会にて承認ー      ー日産婦学会認定医制度発足に向けてー
  • 870404 ; 昭和62年度会員研修テーマ
  • 870404 ; 第14回日母大会予告ー第1報ー
  • 870404 ; 昭和62年度日母収支予算
  • 870405 ; 臨時代議員会、新役員を選出      正副会長、理事35名、監事3名
  • 870405 ;【消息子】
  • 870406 ; 「日本産婦人科学会認定医申請」のご案内
  • 870406 ; 昭和61年度おぎゃー献金 施設研究費配分決定      おぎゃー献金年間1億5,319万円
  • 870406 ; 日本看護協会との懇談会      産科看護要員問題などを中心に(S62.3.4 キャピトル東急ホテル)
  • 870407 ; 「分娩を取り扱わない診療所のアンケート調査」結果
                   年齢
                   開業年齢
                   病床数
                   標榜科目
                   医療機器
                   診察時間
  • 870407 ; 宮崎秀樹参議院議員と懇談
  • 870408 ; 産婦人科教室めぐり      自治医科大学
  • 870408 ;【医事紛争】      前回帝王切開出血死亡例(T地裁 S62.3.24)
  • 870409 ;【学海メモ】
  • 870411 ;【学術】      周産期におけるエイズウイルスおよび後天性免疫不全症候群移行の予防のための勧告 ※MMWR Centers For Disease Control 1985.12.6
  • 870412 ; 4月の短波放送番組
  • 870412 ; 4月の産婦人科雑誌紹介
  • 870412 ; お知らせ
  • 870413 ;【私のアイデア】      無線式ポケットベル型ナースコール
  • 870413 ;【コーヒーブレーク】      変わりゆく産科
  • 870414 ; エイズ情報
                   エイズ発症は1981年
                   世界の患者は推定10万人
                   わが国の認定患者は現在36名
  • 870415 ;      全国の血液検査体制進む
  •                エイズ治療薬第一号はAZT
                   エイズ参考図書(主として一般向けー出版順)
  • 870416 ; エイズ予防法案まとまる
  • 870416 ; 慣用語委員会答申に基づく日母見解      「急速分娩」「急速遂娩」「妊娠(持続)期間」「在胎期間」など
  • 870417 ; 会員の広場      妊産婦指導の美しい本を作る会員 ※広報部
  • 870417 ; 新刊紹介      人口問題協議会編「人口事典」
  • 870417 ;【マメ知識】      AIDS(Acquired Immuno-Deficiency Syndrome)後天性免疫不全症候群
  • 870417 ; 「優生保護法指定医師」プレート、希望会員に有料頒布
  • 870417 ;【原稿募集】      「リースは損か得か」
  • 870418 ; 追悼      名誉会員 元副会長_木下正一氏
  • 870419 ;【支部の活動】
  • 870419 ; 常務理事会記録
  • 870419 ; 役員会
  • 870419 ; 委員会、他
  • 870419 ; おぎゃー献金
  • 870419 ; 故八木国男氏に叙位、叙勲
  • 870419 ; 支部長新任
  • 870419 ;【敬弔】
  • 870419 ;【編集室より】
  • 870420 ;【広告】

4月号付録(第39巻第4号付録)

  • 870401F ; 第13回日母大会特集号(S61.9.28 東北ブロック)
  • 870401F ; 大会会長挨拶
  • 870402F ; 日母会長挨拶
  • 870402F ; 祝辞
  • 870403F ; 特別講演
  • 870408F ; シンポジウム      「明日の医療ー産婦人科医療の拡大を目指して」
  • 870412F ; 市民公開講座
  • 870414F ; 大会印象記
  • 870416F ; 関連諸行事
  • 870416F ; 懇親会印象記
  • 870417F ; 観光
  • 870417F ; ゴルフコンペ
  • 870417F ; 大会記念ゴルフコンペ成績
  • 870418F ;【編集後記】
  • 870418F ; 次期(第14回)日母大会

5月号(第39巻第5号No. 446)

  • 870501 第13回全国産婦人科教授との懇談会      日産婦・日母 車の両輪に(S62.4.1 新高輪プリンスホテル)
  • 870501 ; 産婦人科勤務医師に日母に入会するよう勧めましょう
  • 870502 ; 日母役員業務分担表
  • 870502 ;【消息子】
  • 870503 ; プレグランディン膣坐剤 時間外の入手は困難
                   「プレグランディン(廃棄・焼却)事故届)」
                   「日曜・祭日・夜間の本剤供給は不可能」
  • 870503 ; 日医医賠責保険へ勤務医の加入加速!(日医ニュース615号より)
  • 870504 ; 第39回日産婦学会総会・学術講演会(S62.3.31?4.3 東京 新・高輪プリンスホテル 飯塚理八会長)
  • 870504 ; 評議員会・総会
  • 870504 ; 招請講演
  • 870504 ; 特別講演
  • 870504 ; シンポジウム
  • 870504 ; 教育講演
  • 870505 ; 一般講演
  • 870506 ; 昭和62年度日産婦学会新役員
  • 870506 ; 昭和60年度日母収支計算書
  • 870507 ; 産婦人科教室めぐり      山形大学
  • 870507 ;【うちの医報】      福岡県
  • 870508 ; 一家一言 No.226      雑感 ※鹿児島県_鍋倉正夫
  • 870508 ;【医事紛争】      医薬品副作用被害救済制度について〝弾力性ある運用を望む〟
  • 870509 ;【学海メモ】
  • 870511 ;【学術】      腹部創縫合上のポイントー縫合糸・接着剤・接着テープについてー ※東京女子医大形成外科教授_平山峻
  • 870512 ; 5月の短波放送番組
  • 870512 ; 5月の産婦人科雑誌紹介
  • 870512 ; お知らせ
  • 870513 ;【私のアイデア】      据置型消臭器 デオメール301
  • 870513 ;【コーヒーブレーク】      ストレス
  • 870514 ;【特集】      リースは損か得か
  • 870516 ;【原稿募集】      肩甲難産の経験
  • 870517 ; 日本産婦人科学会認定医制度登録、申請手続きの注意事項
  • 870517 ;【マメ知識】      PROM(premature rupture of membrane)前期破水
                   IUGR(intrauterine growth retardation)子宮内発育遅延
  • 870517 ; 第14回日母大会予告ー第2報ー
  • 870518 ;【新聞切抜帳】
              0405読売・他      夫以外の精子使う体外受精容認を 鈴木名誉教授提案
              0406毎日      祖母が孫を産むって!? 娘夫婦の代理母に
              0407読売      妊婦の36%が感染 クラミジア、一般に潜行
              0412毎日      西独で異常児出産が急増 ソ連原発事故の影響か
              0415毎日      合成抗菌剤でショック症状 歩行困難、意識失う例も
              0418毎日・他      血液製剤投与後に急性肝炎 三沢の産婦人科
  • 870518 ; 新任教授紹介      聖マリアンナ医科大学_雨宮章氏
  • 870518 ;【支部の活動】
  • 870519 ; 常務理事会記録
  • 870519 ; 役員会
  • 870519 ; おぎゃー献金
  • 870519 ; 寄付
  • 870519 ; 支部長新任
  • 870519 ;【敬弔】
  • 870519 ;【編集室より】
  • 870520 ;【広告】

6月号(第39巻第6号No. 447)

  • 870601 ; 日本産婦人科学会認定医 6月30日まで漏れなく申請を
  • 870601 ; 日母「コンピューター等検討委員会」発足      ー今後のコンピューター利用について検討ー
  • 870602 ; 春の叙勲
  • 870602 ; 「第15回代謝異常スクリーニング研究会」のお知らせ
  • 870602 ;【消息子】
  • 870603 ; 参院予算委における下村議員発言 日母の紹介に未だ返答なし
  • 870603 ; 参議院予算委員会における御発言に関する照会について ※社団法人日本母性保護医協会会長_森山豊
  • 870603 ; 参議院予算委員会(S61.11.11)における下村委員の発言(抜粋)
  • 870604 ; 東京都におけるHBV母子感染 予防事業の追跡調査(速報) ※東京母性保護医協会 母子保健特別委員会
  • 870604 ; プレグランディン膣坐剤 返品に関する注意
  • 870605 ; 第14回日母大会(第3報)日母中国ブロック担当      築こう明日の産婦人科医療ー心と技の調和の中に(S62.11.15 山口市)
  • 870606 ;【この人に聞く】      本会名誉会員、(財)日母おぎゃー献金基金理事_遠矢善栄氏
  • 870607 ; 産婦人科教室めぐり      旭川医科大学
  • 870607 ;【うちの医報】      鹿児島県
  • 870608 ; 一家一言 No.227 雑感      静岡県_甲田誠
  • 870608 ;【医事紛争】      新生児の呼吸障害による死亡について医師に責任なし(T地裁 S62.3.30)
  • 870609 ;【学海メモ】
  • 870611 ;【学術】      IUDの効果と安全性ー欧米の最近情報からー ※東京厚生年金病院産婦人科客員部長_松山栄吉
  • 870612 ; 6月の短波放送番組
  • 870612 ; 6月の産婦人科雑誌紹介
  • 870613 ;【私のアイデア】      自作の机上印鑑・書類整理箱
  • 870613 ;【コーヒーブレーク】      冒険を伴わない分娩はない
  • 870614 ;【特集】      古来からの産婦人科の風習……
  • 870615 ;【原稿募集】      カルテの管理法
  • 870615 ; 第10回日母性教育指導セミナーのお知らせ
  • 870616 ; 「帝王切開術発祥の地」記念事業      ?135年前の奇跡的な業績を讃え、講演会、展示会、記念碑建設挙行される?
  • 870616 ; 「帝王切開術発祥の地」記念会
  • 870617 ;【新聞切抜帳】
              0417朝日・他      48年6月出生でも医師に過失なし 未熟児網膜症判決
              0421朝日      妊娠中毒症に穴あきベッド 血圧下げむくみとる
              0424毎日      フェニールケトン尿症治療に おいしい特殊ミルク開発
              0503朝日      生レバーで母子感染 カンピロバクター
              0522朝日・他      抗がん剤副作用4人が死亡 厚生省が注意を勧告
  • 870617 ; 新任教授紹介      東邦大学_平川舜氏
  • 870617 ; おぎゃー献金
  • 870617 ; 支部長新任
  • 870618 ;【支部の活動】(S61年度)
  • 870619 ; 常務理事会記録
  • 870619 ; 役員会
  • 870619 ; 委員会、他
  • 870619 ; 訃報      藤井吉助氏(S62.5.11 逝去)
  • 870619 ;【敬弔】
  • 870619 ;【編集室より】
  • 870620 ;【広告】

7月号(第39巻第7号No. 448)

  • 870701 ; 第1回理事会、新メンバーで開催(S62.5.30 ホテルグランドパレス)
  • 870702 ; 春の叙勲受章者の横顔
  • 870703 ; 「第10回日母性教育指導セミナー」開催のお知らせ
  • 870703 ; III INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GYNECOLOGIC ONCOLOGY, SURGERY AND UROLOGY
  • 870703 ;【消息子】
  • 870704 ; 中国の母子保健事情      ー国際協力視察の印象からー ※日母常務理事_松山栄吉
  • 870705 ; 日母事業部紹介(1)      総務部・企画室、優生保護部
  • 870706 ;【この人に聞く】      東京女子医大母子総合医療センター・埼玉医大総合医療センター所長、国内、海外の学会長多数_坂元正一氏
  • 870707 ;【うちの医報】      熊本県
  • 870707 ; 「第27回日本先天異常学会学術集会」のお知らせ
  • 870708 ; 一家一言 No.230      近頃思うことの一つ ※福井県_津田利雄
  • 870708 ;【医事紛争】      未熟児網膜症判例(T地裁 S61.12.25)
  • 870713 ;【私のアイデア】      キヤノン ボードコピア A-1
  • 870713 ;【コーヒーブレーク】      「小さな生命」
  • 870714 ;【特集】      いわゆる肩甲難産の経験
  • 870715 ;【原稿募集】      産婦人科医師自身の出産経験
  • 870717 ; 第14回日母大会(第4報)日母中国ブロック担当      築こう明日の産婦人科医療ー心と技の調和の中に(S62.11.15 山口市)
  • 870718 ;【新聞切抜帳】
              0530毎日      人気の妊娠診断薬 過熱販売を自主規制
              0530朝日      排卵日を当てる試薬 一般薬局で新発売
              0610日経      非A、非B型の肝炎患者 三人に二人慢性化
              0617朝日      B型肝炎ワクチン 効果に遺伝子関与
              0617毎日・他      個人病院で初の体外受精児 女児元気に産声
  • 870718 ; 日母編冊子「産婦人科診療所における水害対策」有料頒布のお知らせ
  • 870718 ; 産後の家族計画
  • 870719 ;【支部の活動】
  • 870719 ; 常務理事会記録
  • 870719 ; 役員会
  • 870719 ; 委員会
  • 870719 ; おぎゃー献金
  • 870719 ; 訃報      橋口精範氏(S62.5.22 逝去)
  • 870719 ;【敬弔】
  • 870719 ;【編集室より】
  • 870720 ;【広告】

8月号(第39巻第8号No. 449)

  • 870801 ; 昭和61年人口動態統計      乳児・周産期死亡率さらに低下 出生数は138万3,000人
                   周産期死亡率も世界最低グループへ
                   子宮がん死第6位へ 乳がん死依然上昇
                   妊産婦死亡数200以下に
  • 870802 ; 昭和62年度支部長会      日母顧問大浜方栄議員、医療税制について講演(S62.7.19 ホテルエドモンド)
  • 870802 ; 暑中御見舞い申し上げます
  • 870802 ;【消息子】
  • 870803 ; 第23回全国日母産科看護学院連絡協議会      〝教育内容より実践的、臨床に即したものへ〟(S62.7.5)
                   本年度の挿入学生数937名、卒業生数811名
  • 870803 ; 日母事業部紹介(2)      経理部
                   各事業部と連絡をとり無駄を排す
  • 870804 ; 第10回日母性教育指導セミナー
  • 870804 ; 昭和61年妊産婦死亡統計 ※厚生省統計情報部
  • 870804 ; 第2回理事会      ー支部長会の連絡蜜を期してー(S62.7.18 ホテル国際観光)
                   報告事項
                   協議事項
  • 870805 ; 学会案内コーナー      IVF-ET&GIFTセミナー'87
                   分娩体位懇談会
                   第6回ヒト生殖国際会議
                   第2回更年期医学研究会
  • 870805 ; 第3回日母おぎゃー献金チャリティ・バザー(S62.10.9?10 東京)
  • 870806 ; ハワイ大学・名取医師に聞く 米国の産婦人科事情
  • 870806 ; 「指定医師必携改訂版」8月上旬、全会員に直送!!
  • 870806 ;【マメ知識】      GIFT(gamete intrafallopian transfer)(配偶子卵管内移植)
                   IVF-ET(in vitro fertilization-embryo transfer)(体外受精一胚移植)
  • 870807 ; 産婦人科教室めぐり      藤田学園保健衛生大学
  • 870807 ;【うちの医報】      沖縄県
  • 870808 ; 一家一言 No.231 日母・日産婦車両輪考      福島県_秋山精治
  • 870808 ;【医事紛争】      帝王切開の選択ー逆転医師勝訴ー(T地裁 S61.3.27)
  • 870809 ;【学海メモ】
  • 870811 ;【学術】      出生の将来変動と超高齢化社会 ※日本大学人口研究所研究部長_小川直宏
  • 870812 ; 8月の短波放送番組
  • 870812 ; 8月の産婦人科雑誌紹介
  • 870813 ;【私のアイデア】      妊婦健診プログラム
  • 870813 ;【コーヒーブレーク】      高齢化社会・認定医制度・オープンシステム
  • 870814 ;【特集】      カルテの管理法
  • 870816 ;【原稿募集】      医業におけるサービスとは?
  • 870817 ; 第14回日母大会(第5報)日母中国ブロック担当      築こう明日の産婦人科医療ー心と技の調和の中に(S62.11.15 山口市)
  • 870818 ;【新聞切抜帳】
              0627日経      風しん沈静化 患者数は過去最高
              0704日経      輸血受けるがん手術 患者の生存率低下
              0710毎日      非A非B型肝炎 輸血発症2倍に
              0715読売      うつ病に副作用、自律神経失調症、死者も
              0715朝日      要注意!! 妊婦のリンゴ病 胎児に影響 死産招く
  • 870818 ; 新刊紹介      小林充尚著「産婦人科英語基本用語集」
                   家族計画国際協力財団編 松山栄吉監修英訳版「母子健康手帳(Maternal and Child Health Handbook)_(改訂版)
  • 870819 ;【支部の活動】
  • 870819 ; 新任教授紹介
  • 870819 ; 常務理事会記録
  • 870819 ; 役員会
  • 870819 ; 委員会、他
  • 870819 ; おぎゃー献金
  • 870819 ; 訃報      田中雄吉氏(S62.6.26)
  • 870819 ;【敬弔】
  • 870819 ;【編集室より】
  • 870820 ;【広告】

9月号(第39巻第9号No. 450)

  • 870901 ; 第3回日母おぎゃー献金チャリティ・バザー      思いやりと助け合いの心を深めよう!!(S62.10.9?10 東京・新宿第一生命ビル スペース・セブン)
                   おぎゃー献金運動の目的は
                   本年の企画は
                   ポスター配布など
  • 870902 ; 昭和61年優生保護統計      人工妊娠中絶数、漸減の傾向 30代が大半は変わらず
                   10代の中絶実施率も2年連続低下
  • 870902 ; 中期中絶は横這いの傾向
  • 870902 ; 日本産婦人科学会認定医「認定証」決まる
  • 870903 ; 第18回全国支部社会保険担当者連絡会      ー新しい検査法、運用上の留意・質疑事項を中心にー(S62.8.2 東京ステーションホテル)
  • 870903 ;【消息子】
  • 870904 ; 第15回日母全国支部献金担当者連絡会      新担当者を迎え、おぎゃー献金飛躍を期待(S62.7.26 東京ステーションホテル)
  • 870904 ; 日母事業部紹介(3)      広報部
                   ー日母の存在意義を主張してー
  • 870905 ; 第8回全国日母産科看護学院卒後研修会予告
  • 870905 ; 第8回日母中国医学セミナー予告(S62.11.1 埼玉)
  • 870905 ; 「日母水子慰霊祭」に多数ご参加を!!(S62.9.12 東京・増上寺)
  • 870905 ;【マメ知識】      MOF(multiple orgen failure)(多臓器障害)
                   MRSA(MCRSA)(methicillin cephem resistant staphylococcus aureus)(メチシリン・セフェム耐性黄色ブドウ球菌)
  • 870906 ; 〝「訴訟洪水」により全米産科医の2割強が分娩取り扱いを取り止め〟      ー米厚生省の調査結果よりー(S62.8.17日経)
  • 870906 ; 第14回日母大会予告(第6報)      おいでませ山口へ(S62.11.14?15 山口市)
  • 870907 ; 産婦人科教室めぐり      川崎医科大学
  • 870907 ; 第28回日本母性衛生学会開催のお知らせ
  • 870907 ; 産後の家族計画
  • 870908 ; 一家一言 No.232      雑感 ※山梨県_林正則
  • 870908 ;【医事紛争】      患者取り違えと医事紛争防止
  • 870909 ;【学海メモ】
  • 870911 ;【学術】      「いわゆる更年期障害」と「老年期障害」 ※群馬大学医学部産科婦人科教授_五十嵐正雄
  • 870912 ; 9月の短波放送番組
  • 870912 ; 9月の産婦人科雑誌紹介
  • 870913 ;【私のアイデア】      女性生殖器の受精過程模型
  • 870913 ;【コーヒーブレーク】      憤怒の泥濘に佇む
  • 870914 ;【特集】      女性産婦人科医師の出産経験
  • 870917 ;【新聞切抜帳】
              0722読売      ビール毎日2本危険ライン 飲酒ママ異常出産
              0722朝日      両親のショック配慮 新生児の障害告知で
              0727日経      怖いエイズ・ATL感染 院内輸血にガイドライン
              0728読売      死者から人工授精 是か非か
              0729朝日      胎児の行動をチェック 神経系の異常も診断
  • 870917 ; 新任教授紹介      岐阜大学_玉舎輝彦氏
                   北海道大学_藤本征一郎氏
  • 870918 ;【支部の活動】
  • 870918 ;【原稿募集】      医業広告方法とその効果
  • 870919 ; 常務理事会記録
  • 870919 ; 役員会
  • 870919 ; 委員会
  • 870919 ; おぎゃー献金
  • 870919 ;【敬弔】
  • 870919 ;【編集室より】
  • 870920 ;【広告】

10月号(第39巻第10号No. 451)

  • 871001 ; 日産婦学会認定医・卒後研修指導施設の審査終わる      認定医の申請
  • 871001 ; 日母主催「水子慰霊祭」(S62.9.12 増上寺)
  • 871001 ; 第3回理事会      ー認定医生涯研修に向けてー(S62.9.12 機械振興会館)
  • 871002 ; 昭和62年度厚生省主催優生保護法指定医師研修会      ー精神衛生法改正との関連も指摘ー(S62.9.13 全共連ビル)
  • 871002 ; 第14回全国支部総務担当者連絡会      ー総務担当者の役割に関してー(S62.9.13 全共連ビル)
  • 871002 ;【消息子】      マスコミ主導型の医療
  • 871003 ; 森山会長、労働大臣より表彰
  • 871003 ; 新しい検査項目の社保点数認可さる(S62.9.1より)
  • 871003 ; 第3回ヤマネ(IAMANEH)総会並びに学術集会
  • 871003 ; 第2回更年期医学研究会
  • 871003 ; 第8回日母中国医学セミナー開催(第2報)
  • 871003 ; III INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON GYNECOLOGIC ONCOLOGY, SURGERY AND UROLOGY
  • 871004 ; 第10回日母性教育指導セミナー      ー10代の妊娠の問題についてー(S62.9.20 神奈川県立音楽堂)
  • 871004 ; 昭和62年度ガン征圧全国大会      ー日母愛知県支部表彰さるー(S62.9.11 秋田市 文化会館)
  • 871004 ; 第2回受胎調節法の進歩に関する国際シンポジウム
  • 871005 ;【この人に聞く】      岡山大学名誉教授_橋本清氏
  • 871006 ; 医療経営からみら今日の医療の問題点と今後の課題 ※日本医師会医業経営検討委員会委員長_重川嗣郎
                   厚生省の医療費削減案
                   医療経営面での諸因子
                   これからの産婦人科医療
                   今後起こるであろう問題点
  • 871007 ; 産婦人科教室めぐり      近畿大学
  • 871007 ; 日母事業部紹介(4)      福祉部(医事紛争)
                  ;【医事紛争】の再度増加にあたってー
  • 871008 ; 一家一言 No.233      偶感 ※広島県_平井栄
  • 871008 ;【医事紛争】      乳児ビタミンK欠乏性出血について医師有責とされた事例(K地裁 S62.7.12)
  • 871009 ;【学海メモ】
  • 871011 ;【学術】      子宮体がん検診の実際 ※日母がん対策委員会委員 東北大学産婦人科教授_矢嶋聰
  • 871012 ; 10月の短波放送番組
  • 871012 ; 10月の産婦人科雑誌紹介
  • 871013 ;【私のアイデア】      アプガールサウンド(写真A)
                   子宮頸管模型(写真B)
                   角型パット(角座)(写真C)
  • 871013 ;【コーヒーブレーク】      〝コーヒーブレークのイメージ〟
  • 871014 ;【特集】      医業におけるサービスとは?
  • 871016 ;【原稿募集】      産後退院時の指導のやり方
  • 871017 ; わが国のエイズ患者50人に 売春女性から初の感染者
                   風俗産業への広がりが懸念
                   わが国のキャリアは5,000?7,000人?
  • 871017 ; 新刊紹介      坂元正一、水野正彦監修「プリンシプル産科婦人科学婦人科編」
                   編著 胆道閉鎖症研究会「胆道閉鎖症のすべて」
  • 871017 ; 会員必携No.1「指定医師必携改訂版」の一部訂正
  • 871018 ;【新聞切抜帳】
              0909朝日      保険証、カルテまとめて1枚 「光カード」実用化へ実験
              0910読売      「元気印」おばあちゃん出産 英で新記録55歳
              0910日経      エイズウイルス無力化 モノクロ抗体日米チーム生成
              0911朝日      半年効く避妊薬
              0913朝日      母子手帳翻訳が好評
  • 871018 ; 厚生省局長人事異動(S62.9.25付)
  • 871018 ; 表彰
  • 871019 ;【支部の活動】
  • 871019 ; 常務理事会記録
  • 871019 ; 役員会
  • 871019 ; 委員会、他
  • 871019 ; おぎゃー献金
  • 871019 ;【敬弔】
  • 871019 ;【編集室より】
  • 871020 ;【広告】

11月号(第39巻第11号No. 452)

  • 871101 ; 第3回おぎゃー献金チャリティ・バザー      ー子育ての家族に思いやりと助け合いを訴えてー(S62.10.9?10)
  • 871102 ; おぎゃー献金を13年間も続けている近藤キヨさん
  • 871103 ; 第8回全国日母産科看護学院卒後研修会      すぐに役立つ講演、好評(S62.10.4 東京 豊島公会堂)
  • 871103 ; 第18回婦人科集検シンポジウムのお知らせ
  • 871104 ; 第28回日本母性衛生学会学術集会      明日の実地医療に向けて(S62.10.15?16名古屋市)
  • 871104 ;【消息子】
  • 871105 ;【この人に聞く】      日産婦功労会員、神奈川県婦人科医会名誉会員_矢内原啓太郎氏
  • 871106 ; おぎゃー献金記念堂落成      おぎゃー献金発祥の地、鹿児島県大口市(S62.10.4)
  • 871106 ; 「社会保険必携(検査編)補遺」、研修ノートNo.30「産科検査の意義」?11月中に全会員に直送!!?
  • 871106 ; 昭和63年度会員研修テーマ
  • 871107 ; 産婦人科教室めぐり      高知医科大学
  • 871107 ; 日母事業部紹介(5)      福祉部(医業経営)
                   ー産婦人科医業の活性化を目指してー
  • 871108 ; 第6回ヒト生殖国際会議      皇太子殿下ご夫妻をお迎えして開かる(S63.10.25?30 東京・笹川記念会館)
  • 871108 ; 厚生省「たばこ白書」を公表      女子の性機能、胎児への影響も指摘
  • 871108 ;【医事紛争】      転医義務(N地裁 S59.7.12)
  • 871109 ;【学海メモ】
  • 871111 ;【学術】      これからの切迫流産の考え方と治療法 ※名古屋市立大学医学部産科婦人科学教室教授_八神喜昭
  • 871112 ; 11月の短波放送番組
  • 871112 ; 11月の産婦人科雑誌紹介
  • 871113 ;【私のアイデア】      緩徐子宮頸管拡張器「ネオメトロ」
  • 871113 ;【コーヒーブレーク】      「石橋」采配
  • 871114 ;【特集】      医業広告方法とその効果
  • 871115 ;【原稿募集】      内診台にカーテンは必要か
  • 871116 ; 人工中絶患者の取り違え      磐城共立病院での事故をマスコミが報道
  • 871117 ; 院長急逝後に必要な届け出手続き
  • 871117 ;【マメ知識】      MFGP method:Multiple fetal growth parameter method(胎児成長多因子判定法)
                   CRL(Crown rump length.頭殿長)
                   BPD(Biparietal diameter.頭部大横径)
  • 871118 ;【新聞切抜帳】
              0928読売      ソ連の妊娠中絶世界一 10人に1人、毎年手術
              0930日経      輸血は自分の血で まさかに備え冷凍保存
              1005朝日      医療事故の被害者守る 「センター」を弁護士ら計画
              1006毎日      ATL感染者世界的広がり WHO、本格的調査に着手
  • 871118 ; 追悼      本会名誉会員 前栃木県支部長_河津衛氏
  • 871119 ;【支部の活動】
  • 871119 ; 常務理事会記録
  • 871119 ; 役員会
  • 871119 ; 委員会
  • 871119 ; おぎゃー献金
  • 871119 ; 訃報      木川源則氏(S62.10.13 逝去)
  • 871119 ;【敬弔】
  • 871119 ;【編集室より】
  • 871120 ;【広告】

12月号(第39巻第12号No. 453)

  • 871201 ; 第14回日母大会 中国ブロック担当(S62.11.15 山口市)
  • 871202 ; 特別講演
  • 871202 ; シンポジウム
  • 871203 ; 総懇親会
  • 871203 ; 第15回(次期)日母大会ー岐阜市で開催ー
  • 871204 ; 秋の叙勲
  • 871204 ; 日母手帳(S63、64年用)全会員に直送      日母・認定医両研修記録に有効な活用を!
  • 871204 ;【消息子】
  • 871205 ; 第2回受胎調節法の進歩に関する国際シンポジウム      ー家族計画協会主催、本会後援の下に開催ー(S62.10.24 日本海運倶楽部)
  • 871205 ; 乳児(一歳未満)に蜂蜜は要注意      ー厚生省、乳児ボツリヌス症防止を通知ー
  • 871206 ; 第3回ヤマネ総会      パキスタンで開催(S62.11.7?11 ラホーレ市)
  • 871206 ; 第18回婦人科集団検診シンポジウム      子宮体がん、乳がんを中心に!ー(S62.11.21 朝日スクエア)
  • 871207 ; 第8回全国支部がん対策担当者連絡会(S62.11.22 プレスセンター)      老健法による婦人科がん検診を中心に
                   子宮内膜細胞診不能例の取り扱い!
                   乳がん検診は問診、視診、触診が中心!
  • 871207 ; 先天異常モニタリングシステムの国際情報交換機関 第14回年次総会に出席して(S62.10.1?6 マドリッド) ※先天異常部 常務理事_住吉好雄
  • 871208 ; 第8回日母中国医学セミナー      ー参加者は過去最高ー(S62.11.1 埼玉県県民健康センター)
  • 871208 ;【医事紛争】      いわゆる「高額賠償」への対策
  • 871209 ;【学海メモ】
  • 871211 ;【学術】      医学研究法(1)走査型電子顕微鏡について ※三菱化成生命科学研究所技術室主任技師_近藤俊三
  • 871212 ; 12月の短波放送番組
  • 871212 ; 12月の産婦人科雑誌紹介
  • 871213 ; 厚生省「エイズ母子感染予防対策検討会」設置      症例増加の予測に対応
              わが国のエイズ患者は59人
  • 871213 ; 第3回国際婦人科腫瘍に関するシンポジウム      世界より婦人科医が東京、仙台に参集
  • 871213 ;【コーヒーブレーク】      嗚呼、余りにも高価な薬たちよ
  • 871214 ;【特集】      内診台にカーテンは必要か?……
  • 871216 ;【原稿募集】      医療機関の防犯対策
  • 871216 ; 昭和62年母子保健・家族計画全国大会開催      ?本会会員3氏表彰?
  • 871216 ; 新刊紹介      本多洋、松村八十三編「ハイリスク妊娠・分娩」
  • 871217 ; 昭和62年日母医報掲載記事一覧      重要発表・日母見解・主要ニュース
  • 871217 ; 昭和62年学術欄索引
  • 871218 ;【新聞切抜帳】
              1023日経      未熟児網膜症訴訟 原告の請求を棄却
              1028毎日      赤ちゃんの奇形すぐ教えて 豊島病院が母親の声を調査
              1111朝日      赤ちゃんの酸素不足に特効薬 未熟児救命に期待
              1112毎日・他      フェニルケトン尿症の女性 食事療法で健康児出産
              1112読売・他      全身麻酔剤ハロタンに副作用 肝障害、黄疸10年で22人死亡
  • 871218 ;【マメ知識】      MFGP method:Multiple fetal growth parameter method(胎児成長多因子判定法)
                   FL(Femur length.大腿骨長)
                   FTA(Fetal trunk area.胎児躯幹横断面積、胎児腹部面積)
  • 871218 ;【支部の活動】
  • 871219 ; 常務理事会記録
  • 871219 ; 役員会
  • 871219 ; 委員会
  • 871219 ; おぎゃー献金
  • 871219 ; 教授移動
  • 871219 ;【敬弔】
  • 871219 ;【編集室より】
  • 871220 ;【広告】

PAGE TOP



昭和61年(1986)

1月号(第38巻第1号No. 430)

  • 860101 ; 年頭所感 ※会長_森山豊
  • 860102 ; 秋の叙勲受章者の横顔
  • 860104 ; VK2シロップ投与は主治医の裁量で      新生児への予防投与、当面の日母見解
  • 860104 ; 日母見解
  • 860104 ;【消息子】      生涯教育
                   医療情報の巨大化
                   太田典礼博士死す
                   「日母医報」一変
  • 860105 ; 第2回昭和60年度支部長会      ー認定医、母子保護法、VK2、B型肝炎問題を協議ー(S60.12.1 農協ビル・大手町)
  • 860105 ; 第4回昭和60年度理事会      ー第14回日母大会は中国ブロックで山口県が担当ー(S60.11.30 東京ステーションホテル)
  • 860105 ; 「HMGIHCG療法の基準」決定
  • 860105 ; 会員必携No.12「社会保険必携(検査篇)改訂版」      ー1月下旬、全会員に直送ー
  • 860106 ; B型肝炎母子感染防止事業      新生児、乳児への措置実施開始にあたっての留意点
  • 860107 ;【この人に聞く】      大阪府立母子保健総合医療センター総長_倉智敬一氏
  • 860108 ; 医療最前線No.8      胎児鏡の現況
  • 860108 ;【医事紛争】      事故防止上留意すべきこと
  • 860109 ;【学海メモ】
  • 860111 ;【学術】      周産期医療センターの役割とスタッフ・システム ※大阪府立母子保健総合医療センター院長_竹村喬
  • 860112 ; 明けましておめでとうございます
  • 860112 ; 1月のラジオ放送産婦人科の巻(短波放送)
  • 860112 ; 1月の短波放送日母アワー
  • 860112 ; 1月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860112 ;【原稿募集】      私の母親学級
  • 860113 ; 新製品を使って      超音波診断装置用ガゾンプリンター “TANKA Echo Printer EP-5000”
  • 860113 ; 市谷談話室      10年一昔ー日々是新
  • 860114 ;【特集】      勤務医からみた日母
  • 860115 ; 表紙絵「古都トレド遠望」について
  • 860116 ; 今日の焦点      急増する医事紛争の実態?アメリカの医療現場におけるきびしい実情? ※西宮市_浅井賢
  • 860117 ;【新聞切抜帳】
              1121朝日      種痘用をB型肝炎用に変身 遺伝子組換え混合ワクチン
              1122朝日      完全な「借り腹」で わが子妊娠
              1124毎日・他      七つ子妊娠中絶、排卵誘発剤使用の主婦「育てられない」
              1124日経      体外受精とは無関係 日本第一号児の死亡
              1124朝日      鉄剤と緑茶とは無関係 日本臨床血液学会で発表
              1125読売      「埋め込み式避妊薬は有効」 WHOが臨床試験結果
              1126日経      いまスペインで、中絶「合法化」したけれど
  • 860117 ; 「第6回日本性科学会」のご案内
  • 860118 ; 世界最高水準に達したわが国の母子保健      米国公衆衛生学会で高く評価
  • 860118 ; 性教育ビデオ「思春期の外来相談」「第8回性教育セミナー集録」完成のお知らせ
  • 860118 ;【支部の活動】
  • 860119 ; 常務理事会記録
  • 860119 ; 新任教授紹介      福島医大_佐藤章氏
  • 860119 ; 役員会
  • 860119 ; 委員会
  • 860119 ; 故澤﨑千秋氏に叙位
  • 860119 ; おぎゃー献金
  • 860119 ;【敬弔】
  • 860119 ;【編集後記】
  • 860120 ;【広告】

2月号(第38巻第2号No. 431)

  • 860201 ; 昭和60年人口動態概況      出生数143万3,000人 乳児死亡率さらに低下の傾向
                   心疾患、死因順位第2位になる
                   離婚率は2年連続低下
  • 860202 ; 第38回日産婦学会総会(S61.3.29)学術講演会(S61.3.30?4.1)      ー参加申し込みは振替用紙(学会誌60年12・61年1月号)で2月20日までにー
  • 860202 ; 「第38回日本産科婦人科学会総会・学術講演会」      日本産科婦人科学会会長_中山徹也
  • 860202 ;【消息子】      有名人の無責任発言のおそろしさ
  • 860203 ; 福岡県の性教育について ※福岡県支部長_藤本一秋
  • 860203 ; 催奇性に注意      新規に認可された医薬品「チガソンカプセル10」「チガソンカプセル25」(日本ロシュ社)
  • 860203 ; 昭和61年国際学会会議一覧(産婦人科関係)
  • 860204 ; 新しい時代の看護婦教育(1) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860204 ; 会告      第35回定例代議員会並びに定例総会
  • 860205 ; 医療最前線No.9      「地域周産期救急医療システムの展開」ー神奈川県産科婦人科医会(会長・加藤智正)訪問
  • 860205 ;【医事紛争】      最高裁脳性麻痺例について高裁へ差し戻しの判決(最高裁第二小法廷 S60.12.13)
  • 860206 ;【学海メモ】
  • 860207 ; 2月のラジオ放送産婦人科の巻(短波放送)
  • 860207 ; 2月の短波放送日母アワー
  • 860207 ; 2月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860207 ;【原稿募集】      診療上の能率的工夫ー私はこうしているー
  • 860208 ; 新製品を使って      昭和60年掲載製品一覧(S60.2月号?12月号)
  • 860208 ; 市谷談話室      勤務医の自画像
  • 860209 ; わが国の母子保健の沿革について      ー森山豊会長講演よりー(S60.11.22 東京・日仏会館)
  • 860217 ;【特集】      「鉗子分娩について」ー私はこう考えているー
  • 860219 ; 全国の日母産科看護学院 生徒募集始まる!!
  • 860219 ; 第13回日母大会予告ー第1報ー
  • 860220 ;【フリーコーナー】
  • 860220 ; 第4回アジア・オセアニア周産期学会
  • 860220 ; 新刊紹介      秋谷清・勝沼恒彦監修「悪性腫瘍マーカーの臨床的選択」
  • 860220 ; 訂正
  • 860221 ;【新聞切抜帳】
              0105朝日      肥満防止この手で、糖と脂肪を別々に食べれば太らず
              0112朝日      心配減った 糖尿のお産
              0114朝日      少女期からの運動 がん防ぐ
              0110読売      医師が渡す薬の中身わかります
              1230読売      女性ホルモンが乳がん促進
              1129朝日      エイズウイルス分離成功 日本人から初めて
  • 860221 ;【うちの医報】      広島県
  • 860222 ; 今日の焦点      日母医報 多色化の理論的背景 ※広報担当常務理事_厚木斉陽
  • 860223 ;【支部の活動】
  • 860223 ; 常務理事会記録
  • 860223 ; 役員会
  • 860223 ; 委員会、他
  • 860223 ; おぎゃー献金
  • 860223 ; 訃報      夏目操氏(S60.12.15 逝去)
                   吉田豊氏(S61.1.1 逝去)
  • 860223 ;【敬弔】
  • 860223 ;【編集後記】
  • 860224 ;【広告】

3月号(第38巻第3号No. 432)

  • 860301 ; 第16回昭和60年度全国支部社保担当者連絡会(S61.1.26 東京ステーションホテル)
                   担当者への連絡事項
  • 860302 ; 第2回昭和60年度全国支部妊産婦死亡登録調査担当者連絡会(S61.2.2 東京・プレスセンターホール)
  • 860302 ;【消息子】      弥生(やよい)、啓蟄(けいちつ)
                   女・子供
                   管理と指導
                   自主的努力
                   JAFE(Japan Association for Female Executives)とは
  • 860303 ; 昭和60年度社保の動き
  • 860305 ; 男女雇用機会均等法発足に伴う労働基準法および健康保険法の改正
  • 860307 ; 第2回日母おぎゃー献金チャリティ・バザー献品輸送方法のお知らせ
  • 860307 ; おぎゃー献金
              昭和60年おぎゃー献金総額1億5,543万円
              支部別会員(A、B)1人当たり納入額グラフ(S60.1.1?S60.12.31)
  • 860308 ; 昭和60年度第1回優生保護法委員会開催(S61.2.9 東京・ホテル国際観光)
  • 860308 ; 米国ファミリープランニングクリニック視察研修団      シアトル?ポートランド?ユージン?サンフランシスコ
  • 860308 ;【医事紛争】      〝新生児の突然死について医師に責任なし〟(T地裁 S60.2.27)
  • 860313 ; 新製品を使って      COPY-JACK 手のひらサイズのコピーマシン
  • 860313 ; 市谷談話室      「自然」は本当に良いのか
  • 860314 ;【特集】
  • 860317 ; 新しい時代の看護婦教育(2) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860317 ;【フリーコーナー】
  • 860318 ;【新聞切抜帳】
              0205朝日      毒性貴金属、抗がん剤の副作用を抑制
              0205毎日・他      徳島大、体外受精に成功 超音波利用の採卵で
              0202毎日      ビタミンK2剤注射直後ショック死、溶剤に問題
              0206日経・他      米社から卵巣がん診断薬 病院、検査センター向けに
              0131日経・他      ヒト成長ホルモン輸入OK 3月にも販売開始
              0213日経      後部座席のシートベルト 里帰り妊婦子宮破裂死亡
  • 860318 ;【支部の活動】
  • 860319 ; 新任教授紹介
  • 860319 ; 常務理事会記録
  • 860319 ; 役員会
  • 860319 ; 委員会、他
  • 860319 ; おぎゃー献金
  • 860319 ;【敬弔】
  • 860319 ;【編集後記】
  • 860320 ;【広告】

4月号(第38巻第4号No. 433)

  • 860401 ; 第35回定例代議員会      認定医制度、B型肝炎母子感染防止事業の公費負担など活発な質疑(S61.3.23 東京ステーションホテル)
  • 860401 ; 第5回(S61.2.23)・第6回(S61.3.22)理事会開催
  • 860402 ; 昭和61年度事業計画ー代議員会にて承認ー      認定医制度対策委員会を新設
  • 860402 ;【消息子】      認定医問題
                   標的は変わってゆく
  • 860404 ; 昭和61年度会員研修テーマ
  • 860404 ; 第13回日母大会予告ー第2報ー
  • 860404 ; 昭和61年度日母収支予算
  • 860405 ; 昭和60年度おぎゃー献金 施設研究費配分決定      おぎゃー献金年間総額1億5,543万円
  • 860405 ; HB母子感染防止事業      地方自治体の公費負担支出額には流動性
  • 860405 ; 「第9回日母性教育指導セミナー」開催のお知らせ
  • 860406 ; 診療報酬点数改正の概要      ーS61.4.1より施行ー
  • 860407 ; 持田製薬、高感度の妊娠診断薬を開発      ー日母の基本姿勢は変わらずー
  • 860407 ; PGE2経口錠は正しい使用法を 経膣投与は適用外で危険!!
  • 860407 ; 経口避妊薬に関する厚生省研究班発足
  • 860407 ; 厚生省に喫煙と健康に関する委員会設置 妊婦・小児への影響も審議
  • 860408 ; 医療最前線 No.10      子宮外妊娠とマイクロサージェリー ※沼津市 カーネギー産婦人科_印牧義孝
  • 860408 ;【医事紛争】      がん診断遅延と医事紛争
  • 860409 ;【学海メモ】
  • 860411 ;【学術】      前期破水 ※大阪市立母子センター第1診療部長_荻田幸雄、医員_今中基晴
  • 860412 ; 4月の短波放送番組
  • 860412 ; 4月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860413 ; 新製品を使って      別型微量注入ポンプ SP-10H
  • 860413 ; 市谷談話室      新聞論調の不思議
  • 860414 ;【特集】      診療上の能率的工夫
  • 860415 ;【原稿募集】      待合室の利用法
  • 860415 ; 新刊紹介      森山豊監修 日本母性保護医協会編「妊産婦と新生児の薬の使い方」
  • 860416 ; 新しい時代の看護婦教育(3) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860416 ; 「福祉・更生関係ボランティアの集い」      総理大臣主催で懇談の会開催
  • 860417 ; 労働基準法改正のポイント(その2)      ー労働省婦人局発行パンフレットよりー
  • 860417 ; 妊産婦等の就業制限の業務の範囲
  • 860418 ;【新聞切抜帳】
              0220日経      妊婦さん、健康に用心を
              0228毎日      超未熟児無事退院
              0308毎日      助かるワ「産褥入院」 出産後休みたい人にウケる
              0310日経・他      アスピリンに警告ラベル 「ライ症候群の恐れ」
              0317朝日      「病院に過失なし」 双子の未熟児網膜症訴訟
              0317朝日      体外受精プラス代理母 それでも親は不妊の夫婦
  • 860418 ;【フリーコーナー】
  • 860418 ; 会員の除名処分
  • 860419 ;【支部の活動】
  • 860419 ; 常務理事会記録
  • 860419 ; 役員会
  • 860419 ; 委員会、他
  • 860419 ; おぎゃー献金
  • 860419 ;【敬弔】
  • 860419 ;【編集後記】
  • 860420 ;【広告】

4月号付録(第38巻第4号付録)

  • 860401F ; 第12回日母大会特集号      〝われらこそ母子健康の担い手〟(S60.10.6 神戸)
  • 860401F ; 大会会長挨拶
  • 860402F ; 会長挨拶
  • 860402F ; 祝辞
  • 860403F ; シンポジウム
  • 860406F ; 質疑応答
  • 860407F ; 特別講演
  • 860410F ; 教育講演
  • 860411F ; 文化講演
  • 860412F ; 大会印象記
  • 860415F ; 関連行事
  • 860415F ; 観光
  • 860416F ; 懇親会
  • 860416F ; ゴルフコンペ
  • 860417F ; 懇親会印象記
  • 860418F ;【編集後記】      第12回日母大会を終えて
  • 860418F ; 次期(第13回)日母大会

5月号(第38巻第5号No. 434)

  • 860501 ; 日産婦・日母の協力、結束を盛り込んだ認定医制度いよいよ発足!!
  • 860501 ; 認定医制度に対する日母の見解
                   はじめに
                   基本的見解
  • 860503 ;      おわりに
  • 860503 ;【消息子】
  • 860504 ; 第38回日産婦学会総会・学術講演会(S61.3.29?4.1 東京・新宿 中山徹也会長)
  • 860504 ; 評議員会・総会
  • 860504 ; 招請講演
  • 860504 ; 特別講演
  • 860504 ; シンポジウム
  • 860505 ; 教育講演
  • 860505 ; 会長講演
  • 860505 ; 一般講演
  • 860505 ; 教授との懇談会(S61.3.30 東京・東武ホテル)
  • 860506 ; 菊田医師また敗訴      実子あっせん緊急避難にあたらず
                   マスコミに踊らされた事件の主役
  • 860506 ; 「第9回日母性教育指導セミナー」開催のお知らせー第2報ー
  • 860507 ; 日医会長 羽田春●(兔)氏再選      ー常任理事に丸山正義本会常務理事も再選ー
  • 860507 ; 昭和59年度日母収支計算書
  • 860508 ;【この人に聞く】      丸山正氏
  • 860509 ; 一家一言 No.220      日母発祥の地、宮城県支部長の任を受けついで ※宮城県支部_大井康
  • 860509 ;【うちの医報】      山口県
  • 860510 ; 医療最前線 No.11      これぞ まさに医療最前線 泥まみれの密着救命体制ー大阪府立母子保健総合医療センターー
  • 860510 ;【医事紛争】      機能を失いつつある「賠償責任保健」アメリカにおける恐るべき実態
  • 860511 ;【学海メモ】
  • 860513 ;【学術】      思春期医学の現状と将来 ※自治医科大学教授_松本清一
  • 860514 ; 5月の短波放送番組
  • 860514 ; 5月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860515 ; 新製品を使って      ポータブル電話
  • 860515 ; 市谷談話室      「ローテクの工夫」
  • 860516 ;【特集】      日母「婦人健康手帳」などを使ってみて
  • 860517 ;【原稿募集】      プレグノグラムの効率的利用法
  • 860518 ; 新しい時代の看護婦教育(4) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860518 ; 新刊紹介      日本母性保護医協会編 森山豊監修「性教育と家族計画の指導指針」
  • 860519 ; 労働基準法改正のポイント(その3)ー完ー
  • 860519 ;【フリーコーナー】
  • 860520 ; 第13回日母大会予告(第3報)日母東北ブロック担当      ー産婦人科ーそのすばらしい伝統を未来へー(S61.9.28 山形市)
  • 860521 ;【新聞切抜帳】
              0324毎日      双子出産は「秋ピーク」が数年ごとに
              0327日経      胎児ホルモン、陣痛の引き金 一週間前から急増
              0401朝日      献血二倍、善意も二倍 よかったら400cc採血を
              0402毎日      冷蔵、冷凍母乳で育児OK 働くお母さんに普及
              0408読売      子宮筋腫の危険性 成人女性だれにも
              0409日経      性教育に初めて腰を上げる文部省
              0409サンケイ      子宮筋腫即摘出は慎重に 診断は病院2カ所以上で
              0411日経      エイズ予防に効果 天然痘ワクチンに改造
              0416朝日      絶食療法を体当たりで解明 脳の血流量減り意識も変化
  • 860522 ; 新任教授紹介      東京慈恵会医科大学_寺島芳輝氏
                   東京大学_川名尚氏
                   熊本大学_岡村均氏
                   久留米大学_浜田悌二氏
  • 860522 ;【支部の活動】
  • 860523 ; 常務理事会記録
  • 860523 ; 役員会
  • 860523 ; 委員会
  • 860523 ; おぎゃー献金
  • 860523 ; 支部長新任
  • 860523 ;【敬弔】
  • 860523 ;【編集後記】
  • 860524 ;【広告】

6月号(第38巻第6号No. 435)

  • 860601 ; 日産婦学会認定医制度 発足の準備進む      ー日母会員 理解と協力をー
  • 860601 ; 会告      日本産科婦人科学会認定認定医制度
  • 860602 ; 第1回理事会開催(S61.5.17)
  • 860602 ; 春の叙勲
  • 860602 ;【消息子】
  • 860603 ; 第1回ヤマネ・エコーカンファレンス開催      ー新生フィリピンでー(S61.5.13?16)
  • 860603 ; 〝第4回アジア・オセアニア周産期学会〟開催(S61.4.8?11)
  • 860603 ; 第6回ヒト生殖国際会議      ー日本(飯塚理八会長)で開催ー(S62.10)
  • 860604 ; 第22回日本新生児学会
  • 860604 ; 第26回日本産科婦人科内視鏡学会
  • 860604 ; 第27回日本母性衛生学会
  • 860604 ; 新刊紹介      厚生省母子衛生課監修 平山宗宏編「B型肝炎母子感染防止対策事業=実施の手引き=」
  • 860604 ; 「第9回日母性教育指導セミナー」(福岡)開催のお知らせー3報ー
  • 860605 ; 第2回日母おぎゃー献金ちゃんリティ・バザー      会員より多数の献品を募ります
  • 860606 ;【この人に聞く】      藤井久四郎氏
  • 860607 ; 新しい時代の看護婦教育(5) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860607 ;【うちの医報】      徳島県
  • 860608 ; 医療最前線 No.12      超音波による羊水量の評価 ※香川医科大学母子科学教室_原量宏
  • 860608 ;【医事紛争】      英国の未熟児網膜症判決(眼管理の一言も出てこない不思議)
  • 860609 ;【学海メモ】
  • 860611 ;【学術】      頸管粘液過少症について ※大阪医科大学産婦人科学教室教授_杉本修、助手_宮崎和典
  • 860612 ; 6月の短波放送番組
  • 860612 ; 6月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860613 ; 新製品を使って      田宮式簡易内視鏡
  • 860613 ; 市谷談話室      「男女平等」に思う
  • 860614 ;【特集】      待合室の工夫
  • 860615 ;【原稿募集】      良い従業員を集めるためには
  • 860617 ; 第13回日母大会予告(第4報)日母東北ブロック担当      ー産婦人科ーそのすばらしい伝統を未来へー(S61.9.28 山形市)
  • 860618 ; 新任教授紹介      帝京大学_貝原学氏
  • 860618 ;【新聞切抜帳】
              0422日経      早産防止薬、秋に実用化 薬事審部会輸入・製造・販売を承認
              0502毎日      止血用「ビタミンK2剤」 点滴1週間後ショック死
              0509日経      エイズ新検査試薬 商品化に成功
  • 860618 ; 訃報      真柄正直氏(S61.5.6 逝去)
                   室岡一氏(S61.4.30 逝去)
  • 860618 ;【支部の活動】(昭和60年度)
  • 860619 ; 常務理事会記録
  • 860619 ; 役員会
  • 860619 ; 委員会
  • 860619 ; おぎゃー献金
  • 860619 ; 支部長新任
  • 860619 ;【敬弔】
  • 860619 ;【編集後記】
  • 860620 ;【広告】

7月号(第38巻第7号No. 436)

  • 860701 ; NHKテレビの筋腫番組に厳重抗議
  • 860701 ; NHK放映内容に対する抗議
  • 860701 ; 局側直ちに修正番組を放映
  • 860701 ; NHKに抗議する ※群馬大学医学部産科婦人科教授_五十嵐正雄
  • 860702 ; 男女産み分けマスコミが大きく報道      日産婦は倫理委員会で検討
  • 860702 ; 妊婦のHBs抗原保有率は0.86%      ー東京都の昨年度の調査結果ー
  • 860702 ; 先天性トキソプラズマ症の発生はごく稀      長崎大熱帯医学研究所のアンケート調査で明らか
  • 860703 ; 第9回産婦人科医のための日母性教育指導セミナー      ー学校保健と性教育ー(S61.6.22 福岡)
  • 860703 ;【消息子】
  • 860704 ; 春の叙勲受章者の横顔
  • 860705 ; 第2回日母おぎゃー献金チャリティー・バザー献品輸送の方法      思いやる愛の心を献品に!!(S61.10.9?10.12)
  • 860705 ; 「おぎゃー献金ニュース」7月中配布
  • 860705 ; 第22回全国日母産科看護学院連絡協議会      ー日母会員の応援を切望ー(S61.6.22)
                   記念誌「日母産科看護学院のあゆみ」発刊
                   本年度の総入学生数914名、卒業生数902名
  • 860705 ; 「日母産科看護学院のあゆみ」希望者に有料頒布
  • 860706 ; 第18回家族計画世論調査      「子供は三人より二人の傾向」 ※毎日新聞社人口問題調査会
  • 860707 ;【この人に聞く】      愛知県産婦人科医会名誉会長_山原秀氏
  • 860708 ; 一家一言 No.221      一言一話 ※茨城県_秋葉照夫
  • 860708 ;【医事紛争】      「高額賠償」と支払い方法
  • 860713 ; 新製品を使って      車椅子「タクシー(商品名)」
  • 860713 ; 市谷談話室      PRを上手に
  • 860714 ;【特集】      プレグノグラム効率的利用法(その1)
  • 860715 ;【原稿募集】      STDは増えているかー性器ヘルペス症、尖圭コンジローマも含めてー
  • 860716 ; 新しい時代の看護婦教育(6) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860716 ; 新刊紹介      東京女子医大教授大森安恵編「糖尿病妊婦治療のてびき」
  • 860716 ;【フリーコーナー】      第1回産婦人科更年期研究会のお知らせ
  • 860717 ; 第13回日母大会予告(第5報)日母東北ブロック担当      ー産婦人科ーそのすばらしい伝統を未来へー(S61.9.28 山形市)
  • 860718 ; 自費入院中に、入院を要しない疾病が発生した場合の調剤料の算定、及び診療実日数欄の記入について
  • 860718 ;【新聞切抜帳】
              0530日経他      体外受精治療を全国ネット 患者紹介や事前検査
              0611毎日      英、アスピリン回収
              0612日経      「中絶合法」再び支持 米最高裁、前回より小差で
              0618朝日      胎児研究に指針 産婦人科学会、明文化へ
  • 860718 ; 産婦人科医療のための望ましい留意事項(補遺)「産婦人科とがん」の内容訂正のお知らせ
  • 860718 ;【支部の活動】
  • 860719 ; 常務理事会記録
  • 860719 ; 役員会
  • 860719 ; 委員会、他
  • 860719 ; おぎゃー献金
  • 860719 ; 支部長新任
  • 860719 ;【敬弔】
  • 860719 ;【編集後記】
  • 860720 ;【広告】

8月号(第38巻第8号No. 437)

  • 860801 ; 昭和60年人口動態統計      乳がん死亡、子宮がんを上回る 出生数は143万2,000人
                   子宮がん死亡率低下を維持
                   乳児死亡率さらに減少
                   婚姻率、離婚率も減少
  • 860802 ; 日産婦倫理委員会で男女の産み分け討議      日医の生命倫理懇談会でも取り上げ
  • 860802 ; NHK子宮筋腫番組担当者との面談
  • 860802 ; 宮崎秀樹新参議院議員誕生す
  • 860802 ;【消息子】
  • 860803 ; 第14回日母全国支部献金担当者連絡会      第2回日母おぎゃー献金チャリティ・バザー提供品の収集(S61.7.20)
                   チャリティ・バザー提供品の収集
  • 860803 ; 第1回全国支部医業経営対策担当者連絡会      ー産婦人科経営における今後の対応ー(S61.7.6 赤坂東急ホテル)
                   報告事項
                   後援
                   連絡、協議事項
  • 860804 ; 昭和61年度支部長会      新支部長を交じえ、事業計画について協議(S61.7.13)
  • 860804 ; 第2回理事会      C会員の入会に門戸を広げることを検討(S61.7.12 東京ステーションホテル)
  • 860804 ; 第13回日母大会予告ー第6報ー
  • 860805 ; 新患者指導票を作成(福祉部)(1)
                   「更年期障害」
                   「萎縮性膣炎」
  • 860806 ; 塩酸リトドリン(切迫早産治療薬)認可さる
  • 860806 ; 高感度尿中エストロゲン測定試薬ハイモニターE発売!!
  • 860806 ; 静岡県 妊婦HBs抗原保有率は0.83%
  • 860806 ; 昨年の妊産婦死亡数は横ばい
  • 860806 ; 昭和60年妊産婦死亡統計
  • 860807 ; 医療最前線 No.13      妊娠中毒症と血小板
  • 860807 ;【うちの医報】      愛媛県
  • 860808 ; 一家一言 No.222      雑感 ※埼玉県_石井照雄
  • 860808 ;【医事紛争】      医師賠償責任保険と勤務医
  • 860809 ;【学海メモ】
  • 860811 ;【学術】      妊娠中毒症の新しい知見 ※大阪市立大学産科婦人科学教室教授(日産婦妊娠中毒症問題委員会委員長)_須川伏佶
  • 860812 ; 8月の短波放送番組
  • 860812 ; 8月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860813 ; 新製品を使って      新進気鋭の〝しゅれっ太くん〟いよいよ登場!!
  • 860813 ; 市谷談話室      開業医の産科
  • 860814 ;【特集】      プレグノグラム効率的利用法(その2)
  • 860815 ; 日母形式の妊娠経過記録の一例      ー「妊娠定期健康診査のあり方」からー
  • 860816 ;【原稿募集】      帝王切開時の子宮筋層縫合は
  • 860817 ; 新しい時代の看護婦教育(最終回) ※日母医療対策委員会委員_倉品治平
  • 860817 ; 第1回世界「母体、胎児、新生児管理とコンピュータ」シンポジウム
  • 860817 ; 産後の家族計画
  • 860818 ;【新聞切抜帳】
              0705朝日      紙おむつは燃やせるゴミ 塩素などの発生量は紙以下
              0705朝日      冷凍卵子で双子を出産 豪の主婦世界初
              0712朝日・他      肺・乳がんも検診へ 来春から補助の方針
              0712朝日      胎児の直接治療に成功 6例注射器で水抜く
              0712日経      奇形児、1千人に9人 高齢出産、目立つダウン症
              0720毎日      赤ちゃん取り違え? O型そっくりBX型
              0721日経      未熟児の死亡率低下 500グラム未満も12人すくすく
  • 860818 ;【支部の活動】
  • 860819 ; 常務理事会記録
  • 860819 ; 役員会
  • 860819 ; 委員会
  • 860819 ; おぎゃー献金
  • 860819 ; 支部長新任
  • 860819 ;【敬弔】
  • 860819 ;【編集後記】
  • 860820 ;【広告】

9月号(第38巻第9号No. 438)

  • 860901 ; 第2回チャリティ・バザー開催迫る      ー献品について再度のお願いー
  • 860902 ; 第26回日本先天異常学会学術集会      シンポジウム〝先天異常学〟から〝心身障害学〟へ(S61.7.11 名古屋港湾会館)
  • 860902 ; 塩酸リトドリン製剤(ウテメリン)使用上の注意
  • 860902 ; 関東、東北地方水害のお見舞いを申し上げます
  • 860902 ;【消息子】
  • 860903 ; 第17回全国支部社会保険担当者連絡会      本年4月点数改定の影響と運用に焦点(S61.8.3 東京ステーションホテル)
  • 860903 ; 米国で相次ぐIUD製造販売中止      当面のわが国への影響は少ない
  • 860904 ; 韓国の母子保健事情 ※会長_森山豊
  • 860905 ; 第27回日本母性衛生学会学術集会開催      金沢に助産婦・保健婦ら参集
  • 860905 ; 「第7回全国日母産科看護学院卒後研修会」予告
  • 860905 ; マスコミが大きく報道      四胎妊娠の二胎を中絶 二児は出産
  • 860906 ;【この人に聞く】      東京食品販売国民健康保険組合嘱託(非常勤)_関闡氏
  • 860907 ; 韓国母子保健センター所長との懇談会      日韓の相互理解と交友関係の促進へ向けて(S61.8.5)
  • 860907 ; 第7回日母中国医学セミナー開催(S61.11.8 横浜)
  • 860907 ; 妊婦の禁煙勧奨ポスター配布のお知らせ
  • 860907 ; 高感度尿中エストロゲン測定試薬 ハイエストロテック・スライドも発売
  • 860908 ; 一家一言 No.223      あれから三十有余年 ※熊本県_牛島薫
  • 860908 ;【うちの医報】      香川県
  • 860909 ;【学海メモ】
  • 860911 ;【学術】      妊娠24?32週ごろの早産児 ※鹿児島市立病院周産期医療センター産婦人科部長_池ノ上克
  • 860912 ; 9月の短波放送番組
  • 860912 ; 9月の各産婦人科雑誌紹介
  • 860913 ; 新しいコーナーのご案内
  • 860913 ; 市谷談話室      日本製、アメリカ製
  • 860914 ;【特集】      第9回日母性教育セミナーに参加して(S61.6.22 福岡)
  • 860916 ;【原稿募集】      「みなし法人、設備法人のメリット・デメリット」
  • 860917 ; 新患者指導票を作成(福祉部)(2)
                   「風疹(三日ばしか)」
                   「HBs抗原の検査」
  • 860918 ;【新聞切抜帳】
              0726朝日      入院1日だけの体外受精 妊娠率4割に向上
              0803朝日      子宮筋腫切らずに治したい 対症療法には限界
              0806朝日      新生児室立ち入り慎重に ウイルス病防ぐため
              0807日経・他      被爆と奇形児の出産 因果関係なし
  • 860918 ; 受胎調節法の進歩に関する国際シンポジウム
  • 860918 ; 新刊紹介      杉山陽一監修、山本稔彦著「産科・婦人科臨床マニュアル」
  • 860918 ;【支部の活動】
  • 860919 ; 常務理事会記録
  • 860919 ; 役員会
  • 860919 ; 委員会
  • 860919 ; おぎゃー献金
  • 860919 ;【敬弔】
  • 860919 ;【編集後記】
  • 860920 ;【広告】

10月号(第38巻第10号No. 439)

  • 861001 ; 第13回日母大会(S61.9.28 山形市)
  • 861001 ; 開会式
  • 861002 ; 特別講演
  • 861003 ; シンポジウム
  • 861003 ; 総懇親会
  • 861003 ; 印象記
  • 861003 ; 来年の日母大会は山口で
  • 861004 ; 第3回理事会      マスコミ報道への正しい対応に熱心な論議(S61.9.20 東京ステーションホテル)
                   報告事項
                   協議事項
  • 861004 ;【消息子】
  • 861005 ; 日産婦学会の見解統一についての希望      ー森山日母会長より日産婦学会へー
  • 861005 ; 男女産み分けは遺伝病回避に限定 日医生命倫理懇談会見解を発表
  • 861006 ; 第5回全国支部医療事故対策担当者連絡会      ー極めて盛況、関係者96名出席の下ー(S61.8.31 東京ステーションホテル)
  • 861006 ; 第7回日母中国医学セミナー開催のご案内ー第2報ー(S61.11.8 横浜)
  • 861006 ; 第17回婦人科集検シンポジウムのお知らせ
  • 861007 ; 「日母水子慰霊祭」に多数ご参加を!!(S61.11.15 東京・増上寺)
  • 861007 ; 文部省、「性指導の手引」作成      中・高教師向きに初の資料
  • 861007 ; 昭和61年度ガン征圧全国大会(S61.9.12 島根県民会館)
  • 861007 ; 昭和61年母子健康・家族計画全国大会
  • 861008 ; 妊産婦死亡の実態まとまる      日母独自の調査が結実
  • 861008 ; 昨年の人工妊娠中絶数55万件      ー10代の中絶実施率11年ぶりに低下ー
  • 861009 ;【この人に聞く】      元日母副会長 日母名誉会員_目崎鑛太氏
  • 861010 ; 一家一言 No.224      雑感 ※島根県_佐野廣
  • 861010 ;【医事紛争】      未熟児網膜症裁判の現状
  • 861011 ;【学海メモ】
  • 861013 ;【学術】      子宮頸管の熟化 ※東邦大学第1産婦人科学教室助教授_平川舜
  • 861014 ; 10月の短波放送番組
  • 861014 ; 10月の各産婦人科雑誌紹介
  • 861015 ; 新製品を使って      保険請求ソフト
  • 861015 ; 市谷談話室      産婦人科医療と限界費用逓増(収穫逓減)の法則
  • 861016 ;【特集】      STD(性行為感染症)は増えているか
  • 861018 ;【原稿募集】      「老年期の婦人健診のあり方」
  • 861019 ; 「一人医師医療法人」とは _日医医業経営検討委員会委員長_重川嗣郎
                   一人医師医療法人の目的と特色
                   制度の概要と税制
                   法人化の手続きとその細目
                   一人医師医療法人の出資の相続贈与
                   法人化によるメリット・デメリット
                   最後に
  • 861020 ; 産婦人科医だけではない!!      岩手県で町のぐるみ「おぎゃー献金」
  • 861021 ; 新患者指導票を作成(福祉部)(3)ー完ー
                   「膀胱炎」
                   「ノンストレステスト」
  • 861022 ;【新聞切抜帳】
              0901毎日      高校に〝産婦人科〟 生徒10人中1人は妊娠
              0903毎日      卵巣のない女性が 赤ちゃん産んだ!!
              0909朝日・他      男女産み分け 当分の間禁止
              0910毎日      代理母や男女産み分け 試験実施に限定
  • 861022 ; 新刊紹介      西村秀雄監修、清藤英一編著「催奇形性等発生毒性に関する薬品情報」第2版
                   澤崎千秋、饗庭忠男共著「詳解産婦人科医事紛争」
                   真木正博編集「産婦人科救急ハンドブック」
  • 861023 ;【支部の活動】
  • 861023 ; 常務理事会記録
  • 861023 ; 役員会
  • 861023 ; 委員会、他
  • 861023 ; おぎゃー献金
  • 861023 ;【敬弔】
  • 861023 ;【編集後記】
  • 861024 ;【広告】

11月号(第38巻第11号No. 440)

  • 861101 ; 第2回日母おぎゃー献金チャリティ・バザー      ー「おぎゃー献金運動」の精神を全国と会場に高揚ー
  • 861103 ; 男女産み分けの臨床応用に歯止め      日産婦、パーコール法に対する見解を発表
  • 861103 ; パーコールを用いてのXY精子選別法の臨床応用に対する見解(日産婦)
  • 861103 ;【消息子】      優保法の検討再開か
                   フェイルセーフに思う
                   チャリティ・バザー盛況に終わる
  • 861104 ; 第7回全国日母看護学院卒後研修会      講演と実技と音楽と楽しくて心に残る研修会(S61.10.12 東京・豊島公会堂)
  • 861105 ; 今日の焦点      愛知県産婦人科医会「赤ちゃん縁組満10歳」 _愛知県産婦人科医会会長_堀好二、担当理事_鈴木真矢
  • 861105 ; 特別養子制度 次期通常国会へ      戸籍から「実親」消す、本人希望なら知る道も(S61.10.15 朝日新聞)
  • 861106 ;【この人に聞く】      日産婦名誉会員 元慶大教授_野嶽幸雄氏
  • 861107 ; 医療最前線 No.14      ヘモグロビンA1cと胎児奇形
  • 861107 ;【うちの医報】      高知県
  • 861108 ; 一家一言 No.225      医療体系の変革を ※山口県_中川清
  • 861108 ;【医事紛争】      外用薬の副作用に注意
  • 861109 ;【学海メモ】
  • 861111 ;【学術】      新生児疾患ー未熟児網膜症の最近の考え方 ※慶応義塾大学医学部眼科教授_植村恭夫
  • 861112 ; 11月の短波放送番組
  • 861112 ; 11月の各産婦人科雑誌紹介
  • 861113 ; 新製品を使って      患者説明用図譜シリーズ
  • 861113 ; 市谷談話室      鏡と顔
  • 861114 ;【特集】      帝王切開時の子宮筋層縫合は……
  • 861115 ;【原稿募集】      「各医院のシンボルマーク」
  • 861116 ; 新刊紹介      木下武夫著「私の産科統計と関連文献」ー恩賜財団済生会産院の記録ー
                   東京医科大学教授・相馬廣明著「胎盤ーその進化の軌跡ー」
  • 861116 ; 「赤ちゃんー胎内からの出発ー」日母ビデオ・フィルムライブラリーに寄贈
  • 861116 ;【フリーコーナー】
  • 861117 ;【新聞切抜帳】
              0929毎日・他      「ピルOK」の実験 実はでっちあげ?
              1008日経      B型肝炎ウイルス 試験管培養に成功
              1008読売      尿道欠陥の胎児、母体から取り出し術後戻し無事出産
              1011サンケイ      夫の精液の雑菌除去で妊娠 福井の病院で成功
              1012読売      エイズ感染を2時間で判定 精度の高い検査法開発
              1013朝日      4千万件超す中絶 各国の状況調査より
              1016朝日・他      乳がん大都市に多発 目立つ東京・神奈川
              1020朝日      精液も発がん促進 日本癌学会で発表
  • 861118 ; 「社会保険必携(事務篇)改訂版」「研修ノート」11月中に全会員に直送!!
  • 861118 ; 会員の広場      日本医大石川正臣名誉学長95歳で画集刊行!! ※埼玉県_石川清博
  • 861118 ;【支部の活動】
  • 861119 ; 常務理事会記録
  • 861119 ; 役員会
  • 861119 ; 委員会
  • 861119 ; おぎゃー献金
  • 861119 ; 訃報      高橋文子氏(S61.10.10 逝去)
                   斎藤みち子さん(S61.10.13 逝去)
  • 861119 ;【敬弔】
  • 861119 ;【編集後記】
  • 861120 ;【広告】

12月号(第38巻第12号No. 441)

  • 861201 ; 第4回昭和61年度理事会      ー日母C会員の入会促進をはかるー(S61.11.15 機械振興会館)
                   報告事項
                   協議事項
  • 861202 ; 秋の叙勲
  • 861202 ; 日母主催「水子慰霊祭」(S61.11.15 増上寺)
  • 861202 ;【消息子】
  • 861203 ; 関東ブロック各大学医局長との懇談会      ーC会員の入会資格につき検討ー(S61.11.8 横浜)
                   活発な質疑応答を展開
                   懇親会
  • 861203 ; 第7回日母中国医学セミナー      ー初の横浜で盛況ー(S61.11.8 ホリデイ・イン横浜)
  • 861204 ; 第13回全国支部総務担当者連絡会      日母主事業の円滑運営をめぐって(S61.11.16 東京ステーションホテル)
  • 861204 ; 昭和61年度厚生省主催「優保法指定医師研修会」      ー優保法の適正な運用をー(S61.11.16)
  • 861204 ; IAMANEHセミナー並びに理事会(S61.11.5?8 南米コロンビア・ボゴタ)
  • 861205 ; 第17回婦人科集団検診シンポジウム      ー「子宮体がん検診」を中心にー(S61.11.8)
  • 861205 ; 無計画妊娠から母子を救え      国際家族計画連盟総会「東京宣言」発表
  • 861205 ; 昭和61年母子健康・家族計画全国大会開催      ー本会会員7氏表彰ー
  • 861206 ; 現在と将来の理想的な受胎調節法を求めて      国際シンポジウム東京にて開催
  • 861207 ; 医療最前線 No.15      「生命をみつめて」京都府、夏山病院訪問
  • 861207 ;【うちの医報】      長崎県
  • 861208 ; 一家一言 No.226      偶感 ※千葉県_黒坂二助
  • 861208 ;【医事紛争】     ;【医事紛争】一年を振り返って
                   分娩をどう取り扱うか
                   新生児の蘇生について
                   人工妊娠中絶と医事紛争
  • 861209 ;【学海メモ】
  • 861211 ;【学術】      超音波による胎児発育の診断 ※東京大学医学部産婦人科講師_岡井崇
  • 861212 ; 12月の短波放送番組
  • 861212 ; 12月の各産婦人科雑誌紹介
  • 861213 ; 新製品を使って      遠心分離器と測定器を一体化 ビリルビン値定量計ビルメーターA
                   ビルアナライザーA-700(自動補正黄疸計)
  • 861213 ; 市谷談話室      「病院からのレポート」
  • 861214 ;【特集】      産婦人科医と休暇
  • 861216 ;【原稿募集】      「勤務医と医療事故対策」ーとくに賠償責任の問題についてー
  • 861217 ; 昭和61年日母医報掲載記事一覧      重要発表・日母見解・主要ニュース
  • 861217 ; 昭和61年学術欄索引
  • 861218 ;【新聞切抜帳】
              1026朝日・他      母性・小児医療の 中心機関を発足
              1103毎日      エイズ専門の相談窓口 都内各保健所に
              1103毎日      体外受精、新技法を開発 受精卵を卵管に移植
              1107日経・他      逆児未熟児出産 帝王切開が安全
              1115朝日      妊娠検査で7万5千円 米国の医療費にびっくり
  • 861218 ; 追悼      本会名誉会員、前理事前和歌山県支部長_菱川和夫氏
  • 861218 ;【支部の活動】
  • 861219 ; 常務理事会記録
  • 861219 ; 役員会
  • 861219 ; 委員会
  • 861219 ; おぎゃー献金
  • 861219 ;【敬弔】
  • 861219 ;【編集後記】
  • 861220 ;【広告】

PAGE TOP



昭和60年(1985)

1月号(第37巻第1号No. 418)

  • 850101 ; 森山日母会長IAMANEH会長に就任
  • 850101 ; 年頭所感      会長_森山豊
  • 850102 ; 秋の叙勲受章者の横顔
  • 850102 ; 明けましておめでとうございます
  • 850102 ; 今月の必読情報
  • 850103 ; 松浦副会長に青綬褒章の栄
  • 850103 ;【消息子】      今年の初夢
                   はたして主役は?
                   「風疹裁判」訴訟放棄 高知県
                   医師急増は国試で抑えよとは
  • 850104 ; 第2回ヤマネ(IAMANEH)総会      森山新会長誕生(S59.11.22?25 チュニジア)
  • 850104 ; ヤマネ総会こぼれ話
  • 850105 ; ビタミンK2シロップ発売さる      ー全新生児への予防的投与法はなお検討中ー
  • 850105 ; 哺乳確立後の投与は安全      ー東邦大塙教授、予防効果を評価ー
  • 850105 ; お忘れなく! 医師、看護婦等の業務従事者届(現状届)      1月15日までに保健所へ
  • 850106 ; 騒音、電磁気照射、超音波、振動は無害      ー米国産婦人科学会、物理的力の生殖への影響を報告(JAMA(日本語版)S59.11月号)
  • 850106 ; 「風疹障害児出産」一審医師側敗訴事例      控訴審で和解
  • 850106 ; 昭和60年学会会議一覧(産婦人科関係)
  • 850107 ; シリーズ      「産婦人科臨床検査メモ」
  • 850107 ;【うちの医報】      愛知県
  • 850108 ; 一家一言 No.213      母性予備軍の教育 ※宮城県支部_長池博子
  • 850108 ;【医事紛争】      「医療水準」と判例(その2)
  • 850109 ;【学海メモ】      動物シリーズNo.14
  • 850110 ;【学術】      ステロイドホルモンレセプターと産婦人科 ※山梨医科大学産婦人科学教室教授_加藤順三
  • 850112 ; 1月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850112 ; 1月の短波放送日母アワー
  • 850112 ;【原稿募集】
  • 850112 ; 1月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850113 ; 新製品を使って      掲載製品一覧(S57.5月号?S59.12月号)
  • 850113 ; 市谷談話室      ベビー・フェイの波紋
  • 850114 ;【特集】      私の初夢ー産婦人科の展望ー
  • 850116 ; お産にまつわる迷信俗信      アイヌ民俗での言い伝え(その二) ※北海道支部_故井上龍郎
  • 850117 ; 妊娠、分娩、産褥に関するアンケート調査結果(5)
  • 850118 ;【支部の活動】
  • 850119 ; 常務理事会記録
  • 850119 ; 役員会
  • 850119 ; 委員会、他
  • 850119 ; おぎゃー献金
  • 850119 ;【敬弔】
  • 850119 ;【編集後記】
  • 850120 ;【広告】

2月号(第37巻第2号No. 419)

  • 850201 ; 昭和59年人口動態概況      乳児死亡率、世界最低の記録更新ー出生数150万人を割るー
                   世界最高水準を行く母子健康統計
                   離婚の増加傾向頭打ちに
  • 850201 ; 妊娠の自己診断薬の規制      厚生省に再々度要望
  •                日医も厚生大臣に要望書提出
  • 850201 ; 今月の必読情報
  • 850202 ; 会告      第34回定例代議員会・臨時代議員会・定例総会
  • 850203 ;【消息子】      最低の出生数
                   テロによる殺りくと人工中絶と
                   新聞はなぜ真実を報道しないのか
                   クスリの出前と診療報酬
  • 850203 ; B型肝炎母子感染防止対策実施へ      ー昭和60年度母子保健関連の目玉事業ー
  • 850204 ; 第37回日産婦学会総会(S60.4.6)学術講演会(S60.4.7?9)      ー参加申し込みは振替用紙(学会誌59年12・60年1月号)で2月19日までにー
  • 850204 ; 第37回日本産科婦人科学会を担当して      日本産科婦人科学会会長_加藤俊
  • 850204 ; 白色申告者の記帳義務
  • 850205 ; 全日本病院協会、クレジットカード採用
  • 850206 ; 妊娠、分娩、産褥に関するアンケート調査結果(最終回)
  • 850207 ; シリーズ      「産婦人科臨床検査メモ」
  • 850207 ; 「昭和59年版日産婦・日母合同名簿」有料頒布のお知らせ
  • 850207 ; 第12回日母大会予告ー日母近畿ブロック担当ー ー第1報ー
  • 850208 ;【うちの医報】      三重県
  • 850208 ; 国際妊娠中毒症会議(EPHPIH)
  • 850208 ;【医事紛争】      「注射事故」を巡る問題点
  • 850209 ;【学海メモ】      動物シリーズNo.15
  • 850210 ;【学術】      抗生物質と産婦人科の応用 ※順天堂大学産婦人科教授_高田道夫
  • 850212 ; 2月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850212 ; 2月の短波放送日母アワー
  • 850212 ;【原稿募集】      妊娠中の骨盤位対策
  • 850212 ; 2月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850213 ; 新製品を使って      カセットパック入り長尺縫合糸
  • 850213 ; 市谷談話室      ?外による避妊の考察
  • 850214 ;【特集】      縫合糸の素材と使用法の工夫
  • 850216 ;【新聞切抜帳】
              1205毎日      中国・北京での出産 日本婦人の体験談より要約ー中国と日本では妊娠中の検診から育児まで大違いー
  • 850217 ; お産にまつわる迷信俗信      お産と信仰
  • 850217 ; 新刊紹介      小堺堅吾著「ナースの知っておきたい看護事故の法律常識」
                   根津八紘監修 テキスト「産褥乳房管理法」、指導用掛図「わたしにも出来るおっぱいマッサージ」
  • 850218 ;【支部の活動】
  • 850219 ; 新任教授紹介      大阪大学_谷澤修氏
  • 850219 ; 常務理事会記録
  • 850219 ; 役員会
  • 850219 ; 委員会、他
  • 850219 ; おぎゃー献金
  • 850219 ;【敬弔】
  • 850219 ;【編集後記】
  • 850220 ;【広告】

3月号(第37巻第3号No. 420)

  • 850301 ; 森山会長、増岡厚相と懇談      21世紀への母子保健の推進など日母事業を説明
  • 850301 ; 認定医制度問題につき日産婦学会と懇談      ー日母、4月以後に十分な検討を考慮ー
  • 850301 ; アフリカ難民に日母義援金      困窮の極にある母と子の救援に意義
  • 850301 ; 今月の必読情報
  • 850302 ; 第4回理事会開かる      家庭医制度問題で熱い討論(S60.2.24 全共連ビル)
  • 850302 ;【消息子】      職域病院と医師会
  •                「子育ておしへぐさ」
                   官製「人工中絶制限の手引き」
                   健康保険でもこの格差
                   高記憶カード時代
  • 850303 ; 診療報酬点数改正の概要(S60.3.1実施)
  • 850304 ; 昭和59年度社保の動き
  • 850305 ; ラジオ短波放送      社保関係
  • 850306 ; おぎゃー献金運動スリランカでも発足か      ースリランカ厚生大臣婦夫人、日母を訪問
  • 850306 ; インドネシアでのおぎゃー献金運動の近況      ー「インドネシア児童福祉基金財団」役員と懇談
  • 850306 ; おぎゃー献金
              昭和59年おぎゃー献金総額1億4,937万円
              支部別会員(A、B)1人当たり納入額グラフ(S59.1.1?S59.12.31)
  • 850307 ; 異常に高い米国の帝切率〝20.3%〟      第2回周産期死亡・乳児死亡国際会議で論議に
                   13年間で3.7倍に増加
                   反復帝切と骨盤位帝切が拍車
                   ノルウェーの帝切率は9.4%
  • 850307 ;【うちの医報】      滋賀県
  • 850308 ; ん!?母子健康手帳の副読本      ー「添い寝」の復権で新聞が大きく報道ー
  • 850308 ;【医事紛争】      骨盤位分娩に鉗子は必需品か(T高裁 S60.1.30)
  • 850309 ;【学海メモ】      動物シリーズNo.16
  • 850310 ;【学術】      胎児心拍数図の読み方 ※鳥取大学医学部産科婦人科教授_前田一雄
  • 850312 ; 3月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850312 ; 3月の短波放送日母アワー
  • 850312 ;【原稿募集】      ガンの告知
  • 850312 ; 3月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850313 ; 新製品を使って      乱糸の出ない処置用ガーゼ「テラトラスト」
  •                皮膚縫合用打針器と抜針器「アポーズ」
  • 850313 ; 市谷談話室      東京砂漠
  • 850314 ;【特集】      院外処方ーそのメリット、デメリット
  • 850315 ; 3月上旬送付      社保診療点数早見表
                   研修メモ「産婦人科医療のための望ましい留意事項」
                   日母様式「カルテ」モデル並びに指導票集
  • 850316 ; 全国支部妊産婦死亡登録調査担当者連絡会      厚生省研究費を受け、特別研究班を組織(S60.1.27)
  • 850317 ; プレグランディン報告書記入例
  • 850318 ; お産にまつわる迷信俗信      畜生腹 ※宮崎県支部_細川義一郎
                   岡山地方における伝承 ※岡山県支部_満谷士郎
  • 850318 ;【支部の活動】
  • 850319 ; 常務理事会記録
  • 850319 ; 役員会
  • 850319 ; 委員会
  • 850319 ; おぎゃー献金
  • 850319 ; 訃報      川平昌晄氏(S60.2.19 逝去)
  • 850319 ;【敬弔】
  • 850319 ;【編集後記】
  • 850320 ;【広告】

4月号(第37巻第4号No. 421)

  • 850401 ; 第11回日母大会特集号
  • 850401 ; 大会会長挨拶
  • 850402 ; 祝辞
  • 850402 ; 会長講話
  • 850403 ; シンポジウム      「生命尊重への努力」
  • 850405 ; 質疑応答
  • 850406 ; 特別講演
  • 850408 ; 教育講演
  • 850410 ; 記念講演
  • 850411 ; ビデオ・セッション      〝教授と語ろう〟
  • 850413 ; 大会印象記
  • 850414 ; 関連諸行事
  • 850415 ; 日母35周年記念功労者表彰
  • 850416 ; 大会を終えて
  • 850416 ; 次期日母大会(第12回)
  • 850416 ;【編集後記】

5月号(第37巻第5号No. 422)

  • 850501 ; 本年度第1回常務理事会      勤務医対策など新事業に向けて新メンバーでスタート
  • 850501 ; 人口動態報告      出生率、上昇に転じる兆し 「3、4人目」を産む傾向に
  • 850501 ; 今月の必読情報
  • 850502 ; 日母役員業務分担表
  • 850502 ;【消息子】      プレグランディン膣坐剤についての誤解
                   1億2千万円の賠償(栃木県宇都宮地裁)
                   患者の顔を見るか、コンピューターの方を見るか
                   合成語を喋る電子器械
                   医薬品の外国人臨床データ
  • 850503 ; 日産婦学会新役員      ー新副会長に大阪市大・須川佶教授ー
  • 850503 ; 昭和58年度収支計算書
  • 850504 ; 第37回日産婦学会総会・学術講演会(S60.4.6?9 福岡市 加藤俊会長)
  • 850504 ; 評議員会・総会
  • 850504 ; 特別講演
  • 850504 ; シンポジウム
  • 850504 ; 教育講演
  • 850505 ; 会長講演
  • 850505 ; 産婦人科教授との懇談会
  • 850505 ; 各種研究会から
  • 850506 ; 昭和59年度臨時全国支部社保担当者連絡会 点数改正後の事態に対応し臨時に開催(S60.3.30)
  • 850506 ; 〝プレグランディン〟使用後の報告をお忘れなく!
  • 850506 ; 日母おぎゃー献金基金制作パンフレット「口唇裂・口蓋裂の治療について」 ー日母各会員の病・医院に配布ー
  • 850506 ; 赤ちゃんあっせんの菊田医師また敗訴
  • 850506 ; 厚生省課長級技官の異動(S60.4.1付)
  • 850507 ; 映画「中絶ー北と南の女たち」ABORTIONS-STORIES FROM NORTH AND SOUTH      '84年スイス国際ドキュメンタリー映画祭グランプリ受賞
  • 850507 ; 第8回産婦人科マイクロサージュリー研究会のご案内
  • 850507 ;【うちの医報】      大阪府
  • 850508 ; 一家一言 No.215      ふるさと木の国に思う ※和歌山県支部_玉置友三郎
  • 850508 ;【医事紛争】      重症心身障害につき医師の責任を肯定、1億2千万円賠償(F地裁O支部 S60.4.18)
  • 850509 ;【学海メモ】
  • 850511 ;【学術】      排卵時期判定 ※横浜市大医学部産婦人科教授_水口弘司
  • 850512 ; 5月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850512 ; 5月の短波放送日母アワー
  • 850512 ;【原稿募集】      マスコミによって作られた患者の誤解
  • 850512 ; 5月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850513 ; 新製品を使って      携帯用簡易酸素発生器 O2パックA型、D型、S型
  • 850513 ; 市谷談話室      夫婦貯金
  • 850514 ;【特集】      がんの告知ー患者にどう話すかー
  • 850516 ; 第12回日母大会予告(第3報)日母近畿ブロック担当      ーわれらこそ母子保健の担い手ー(S60.10.6 神戸市)
  • 850517 ; 医療最前線 No.1      「腹腔鏡の世界」ー神奈川県・川崎市立川崎病院を訪ねてー
  • 850517 ; 「第8回日母性教育指導セミナー」開催のお知らせ
  • 850518 ;【新聞切抜帳】
              0405毎日      「子宮癌に新治療法 抗癌剤動脈注射法」
              0418各紙      「精神分裂症の中絶 児の解剖は人体実験」
              0417朝日      「食塩摂取量、簡単にチェック」ー尿試験紙、妊娠中毒症にもー
              0517各紙      「核黄疸から脳性小児麻痺 1億2千万円賠償の判決」
  • 850518 ;【フリーコーナー】
  • 850519 ; 常務理事会記録
  • 850519 ; 新任教授紹介      高知医科大学_相良祐輔氏
  • 850519 ; 役員会
  • 850519 ; 懇談会(委員会)、他
  • 850519 ; 鳥取産科看護学院の開設
  • 850519 ; 支部長新任
  • 850519 ; 訃報      篠田秀男氏(S60.3.7 逝去)
                   田野俊彦名誉会員(S60.4.21 逝去)
  • 850519 ;【敬弔】
  • 850519 ;【編集後記】
  • 850520 ;【広告】

6月号(第37巻第6号No. 423)

  • 850601 ; おぎゃー献金基金      〝しあわせ作り〟に参加 初めてのチャリティ・バザーゴールデンウイークに開催(S60.5.1?6)
  • 850601 ; 今月の必読情報
  • 850602 ; 春の叙勲
  • 850602 ; 妊娠の自己診断薬の店頭販売の問題 NHK〝ニュースセンター9時〟で放映(S60.5.9夜)
  • 850602 ; 第1回理事会開催(S60.5.18)
  • 850602 ;【消息子】      機を窺う「妊娠診断薬」
                   医師の自殺
                   風にそよぐ医師
                   フランスでも勤務医増
  • 850603 ; B型肝炎母子感染防止事業いよいよスタートへ      ーまずHB陽性妊婦のスクリーニング(厚生省)
                   児童家庭局長通知の概要
                   日母は近く研修メモを作成
  • 850603 ; 福岡県立高に〝産婦人科医〟      学校保健協力医として性教育を
  • 850604 ; 福祉      「里帰り分娩の紹介状」日母、書式モデルを作成
  • 850605 ; 看護要員の事故防止のきめて その1      不注意ミスの根絶、「復唱」の徹底
  • 850605 ; 国際学会案内コーナー      国際産科婦人科連合第11回世界大会(FIGO)
                   第4回世界受精着床学会
                   第10回アジア・オセアニア産科婦人科会議
  • 850605 ; 第2回IAMANEH(ヤマネアジア大洋州カンファレンス)
  • 850606 ; 医療最前線 No.2      NICUと地域産婦人科医との連携ー聖隷浜松病院未熟児センターを訪ねてー
  • 850607 ;【この人に聞く】      鈴木雅洲氏
  • 850607 ;【うちの医報】      京都府
  • 850608 ; 一家一言 No.216      「三対七」族と研修 ※岡山県支部_満谷士郎
  • 850608 ;【医事紛争】      腰椎麻酔時に馬尾神経麻痺発生は回避可能か
  • 850609 ;【学海メモ】
  • 850611 ;【学術】      小児及び思春期女子の外来的診察 ※東京女子医大第2病院産婦人科助教授_黒島淳子
  • 850612 ; 6月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850612 ; 6月の短波放送日母アワー
  • 850612 ;【原稿募集】      分娩による脳性マヒ児発生の防止は、はたしてどこまで可能か
  • 850612 ; 6月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850613 ; 新製品を使って      携帯用簡易酸素発生器(その2)「オキシゲン」「ジンエイポケットオキシゲン」
  • 850613 ; 市谷談話室      日本文化の国際性?
  • 850614 ;【特集】      健保本人一割負担の影響
  • 850617 ; 第12回日母大会予告(第4報)日母近畿ブロック担当      ーわれらこそ母子保健の担い手ー(S60.10.6 神戸市)
  • 850618 ;【新聞切抜帳】
  •           0517各紙      「ビデオ画像作業、妊産婦の36%に影響」総評発表
              0502毎日      「出産祝い金専門に狙う 見舞い客装い常習の女」
              0428・0430毎日・読売      「成熟卵の糖蛋白質 受精に精子導く働き」
              0511読売      「点滴で利尿ホルモン著効 薬の2千倍、血圧にも」
              0622各紙      「排卵誘発剤により 米で七児出産」
  • 850618 ; 新刊紹介      鈴木雅洲・五十嵐正雄・勝島喜美・前原澄子・南野知恵子編集「臨床助産学」全4巻
  •                江川義雄・石橋基二・八木博克・児玉憲一著 中学生のための性教育テキスト「すばらしい青春に向かって」
  • 850619 ;【支部の活動】
  • 850619 ; 常務理事会記録
  • 850619 ; 役員会
  • 850619 ; 懇談会(委員会)、他
  • 850619 ; おぎゃー献金
  • 850619 ;【敬弔】
  • 850619 ;【編集後記】
  • 850620 ;【広告】

7月号(第37巻第7号No. 424)

  • 850701 ; 昭和59年人口動態統計      子宮がん死亡率低下著明 女子がん死亡率の第4位にー乳児死亡率世界最低レベル維持
                   昨年の出生数150万を割る
                   周産期死亡率一段と減少 妊産婦死亡は横ばい
                   がん、女性も死因の第1位に
  • 850701 ; 今月の必読情報
  • 850702 ; 春の叙勲受章者の横顔
  • 850703 ; 勤務医対策部新設      日母は〝全産婦人科医師〟の団体ー勤務医のより積極的参加を期待してー
                   医師会も勤務医対策を重視
                   日母と勤務医師
                   勤務医も医療の社会的側面への認識が必要
                   情報は日母から伝達される
                   勤務医の日母へ期待するもの
  • 850704 ; 社保      参院比例代表候補 宮崎秀樹氏を決定!! ※日母医連常任委員会
  • 850704 ; 第21回全国産看学院連絡協議会開かる      ー日母産看学院の問題を中心に活発な討論ー
  • 850704 ; 尿中微量エストロゲン測定試薬について
  • 850704 ;【消息子】      患者は人質か
                   輸血拒否
                   参院比例代表候補に宮崎秀樹氏を決定(日医連)
                   「生長の家」創始者谷口雅春氏死去
  • 850705 ; 看護要員の事故防止のきめて その2      報告の実施、「雑談」と「連絡」の区別
  • 850705 ; 盛会に妊娠中毒症の国際会議(仙台)
  • 850706 ; 医療最前線 No.3      中医学への情熱ー勝田産婦人科医院(神奈川県・小田原市)訪ねてー
  • 850706 ; 優生保護法、一部改正さる
  • 850707 ;【この人に聞く】      真柄正直氏
  • 850707 ;【うちの医報】      兵庫県
  • 850708 ; 一家一言 No.217      おぎゃー献金贈呈に思う ※静岡県支部_長野寿久
  • 850708 ;【医事紛争】      アプロチニン(トラニジン)ショック 医師に責任あり(Y地裁 S60.5.20)
  • 850709 ;【学海メモ】
  • 850711 ;【学術】      産婦人科医のための成分輸血 ※国家公務員等共済組合連合会虎の門病院輸血部部長_柴田洋一
  • 850712 ; 7月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850712 ; 7月の短波放送日母アワー
  • 850712 ;【原稿募集】      「宗教による輸血拒否」の患者に遭遇して
  • 850712 ; 7月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850713 ; 新製品を使って      ポリエチレン「セキスイクリニカル手袋」
                   「メディフォーム」
  • 850713 ; 市谷談話室      女子選手に月経は不要か?
  • 850714 ;【特集】      マスコミによって作られた患者の誤解
  • 850715 ; 厚生省発表 59年度人工中絶総数微増      ー10代の中絶さらに増加ー
  • 850716 ; 第12回日母大会予告(第5報)日母近畿ブロック担当      ーわれらこそ母子保健の担い手ー(S60.10.6 神戸市)
  • 850717 ; 学会案内コーナー      第26回日本母性衛生学会
                   第25回日本先天異常学会学術集会並びに総会
                   第13回代謝異常スクリーニング研究会
                   第7回WAS(世界性学会)会議
  • 850718 ;【新聞切抜帳】
              0521読売      トラジニン静注のショック 「医師の過失」と敗訴
              0528各紙      筋短縮症愛知訴訟敗訴 「45年末には予見可能」
              0524朝日      喫煙で妊娠能力低下 米の研究、20本以上で半減
              0531各紙      AIDS新認定5名 国内感染の疑い浮上
              0505朝日      医師拒み52人死ぬ 米の宗教に従い
              0601毎日      赤ちゃん取り違え 計1千万円で和解
  • 850718 ;【フリーコーナー】
  • 850718 ; おぎゃー献金
  • 850719 ; 常務理事会記録
  • 850719 ; 新任教授紹介      東北大学_矢嶋聰氏
                   埼玉医科大学_佐藤和雄氏
  • 850719 ; 役員会
  • 850719 ; 委員会、他
  • 850719 ; 訃報      森武史氏(S60.6.12 逝去)
  • 850719 ;【敬弔】
  • 850719 ;【編集後記】
  • 850720 ;【広告】

8月号(第37巻第8号No. 425)

  • 850801 ; 日母事業推進のかなめ 日母支部長会開催      参院比例代表候補者宮崎秀樹氏が挨拶(S60.7.14 東京ステーションホテル)
                   優生保護法等対策
                   HB母子感染防止事業
                   K2シロップ投与
                   参院比例代表候補宮崎秀樹氏挨拶
                   日産婦学会認定医制度
  • 850801 ; 第2回理事会開催(S60.7.13)
  • 850801 ; 今月の必読情報
  • 850802 ; 第8回産婦人科医のための日母性教育指導セミナー開かる(S60.6.30)
  • 850802 ; 暑中御見舞い申し上げます
  • 850802 ;【消息子】      政治家の病状の公表
                   大統領夫人の訪日は中止?
                   新聞にみる発表の違い
                   医師がいても水泳中に出産
                   未熟網膜症判決に新しい考察
                   アメリカでは医師がスト
                   お国柄により異なる中絶認識
  • 850803 ; 昭和60年度全国支部献金担当者連絡会開催      「思いやりと助け合い」を社会に!!(S60.7.7)
  • 850803 ; 妊婦・新生児の航空機搭乗制限緩和      国内線7月20日より実施
  • 850803 ; 「HBウイルス母子感染防止」研修メモを全会員に直送      ー妊婦検査料金は書く都道府県にて設定ー
  • 850804 ; 昭和59年度日母妊産婦死亡登録集計概況
  • 850805 ; 看護要員の事故防止のきめて その3      看護業務の範囲
  • 850805 ; 「二分脊椎(症)の手引き」配布について
  • 850805 ; 第25回日本先天異常学会「出生前診断」のシンポジウム(S60.7.11?13)
  • 850806 ; 医療最前線 No.4      孤島の産婦人科医ー小笠原村診療所を守るー
  • 850806 ; 昭和59年の人工妊娠中絶やや増加      10代の中絶率上昇を続ける
  • 850807 ; 「韓国母子保健センター」開院式      ー森山会長が参列、祝辞ー(S60.7.12 ソウル)
  • 850807 ; 第21回日本新生児学会総会      ー新生児期の呼吸循環が主なテーマー(S60.7.17?19 神戸文化ホール他)
  • 850807 ;【うちの医報】      和歌山県
  • 850808 ; 一家一言 No.218      変革に対応して ※長野県支部_中澤弘行
  • 850808 ;【医事紛争】      脳性麻痺児について二審逆転医師有責(T高裁 S60.5.29)
  • 850809 ;【学海メモ】
  • 850811 ;【学術】      産婦人科領域におけるCTの現況 ※杏林大学産婦人科教授_鈴木正彦、講師_高橋康一
  • 850812 ; 8月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850812 ; 8月の短波放送日母アワー
  • 850812 ;【原稿募集】      患者説明用に日母様式指導票を使ってみてー「説明義務」に対する方法としてー
  • 850812 ; 8月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850813 ; 新製品を使って      トーイツNST用リクライニングチェア DF-320
  • 850813 ; 市谷談話室      難しい医療評価
  • 850814 ;【特集】      分娩による脳性マヒ児発生の防止はどこまで可能か
  • 850815 ; 産後の家族計画
  • 850816 ;【特集】      「宗教による輸血拒否」の患者に遭遇して
  • 850818 ;【新聞切抜帳】
              0703読売      徳島でも産科医勝訴 未熟児網膜症裁判
              0706毎日      出産後、輸血で母感染 豪でエイズ、授乳の乳児も
              0710各紙      58年個人所得税 産婦人科医は13位
              0707朝日      K不足に納豆や濃緑野菜を 授乳中の母親に
              0715読売      富山で輸血拒否し死亡 交通事故の信者女性
              0716読売      米、中絶法再審請求へ 73年の決定再考求め
  • 850818 ;【フリーコーナー】      手足口ウイルスの催奇形性は?
  • 850819 ;【支部の活動】
  • 850819 ; 常務理事会記録
  • 850819 ; 役員会
  • 850819 ; 委員会、他
  • 850819 ; おぎゃー献金
  • 850819 ; 支部長新任
  • 850819 ;【敬弔】
  • 850819 ;【編集後記】
  • 850820 ;【広告】

9月号(第37巻第9号No. 426)

  • 850901 ; 母子保健法改正の動き活発化 厚生省、内容趣旨を公表
  • 850901 ; 妊娠前の母性健康管理の充実
  • 850901 ; 先天異常モニタリング・システムの整備など
                   情勢
                   母子保健法とは
                   改正の要点
                   今後への対応
  • 850901 ; 今月の必読情報
  • 850902 ; 認定医制度その後 日産婦と懇談会(S60.8.8)
                   今までの経緯
                   学会と日母との懇談会
  • 850902 ;【消息子】      どくいり きけん たべたらしぬで
                   医療費の伸びに対し民間活力 医療保険も導入
                   とうとうホウ酸亜鉛華軟膏お払い箱
                   物の考え方の相違
                   指導者には休みはないそうで
                   自民の第一次公認となる宮崎秀樹氏
                   真夏の夜の夢
  • 850903 ; 新生児(未熟児)診療にかかわる標榜科新設について ※日産婦学会周産期管理登録委員会委員長_武田佳彦
  • 850903 ; 妊婦はシートベルト使用を免除      道路交通法施行令改正される
  • 850903 ; 「日母水子供養」に会員の多数の参加を!(S60.10.19 東京・増上寺)
  • 850904 ; 第4回全国支部医療事故対策担当者連絡会開催(S60.8.25)
  • 850905 ; 看護要員の事故防止のきめて その4      薬品や患者の取り違い防止
  • 850905 ; 社保だより      尿中細菌簡易定量鑑別培地(UT培地)について
  • 850905 ; ヤマネEcho-Conference会期変更のお知らせ
  • 850905 ; 「第6回全国日母産科看護学院卒後研修会」予告
  • 850906 ; 医療最前線 No.5      婦人がん治療の前線基地ー神奈川県立成人病センターー
  • 850907 ;【この人に聞く】      九嶋勝司氏
  • 850907 ;【うちの医報】      鳥取県
  • 850908 ; 一家一言 No.219      広島・長崎被爆40周年雑感 ※青森県支部_木村将典
  • 850908 ;【医事紛争】      医薬品再評価と医事紛争
  • 850909 ;【学海メモ】
  • 850910 ; 説明義務の重要性ー饗庭忠男弁護士講演要旨ー(S60.8.25 全国支部医療事故対策担当者連絡会より)
  • 850912 ; 9月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 850912 ; 9月の短波放送日母アワー
  • 850912 ;【原稿募集】      老人の性対策
  • 850912 ; 9月の各産婦人科雑誌紹介
  • 850913 ; 新製品を使って      腹部臓器手術用補助材 バリポンジ Barriponge
  • 850913 ; 市谷談話室      心の残影
  • 850914 ; ヒビテンの膣粘膜面使用は不可 膣洗浄はオスバンかハイアミンで      厚生省医薬品再評価で決まる
  • 850914 ; ホウ酸亜鉛華軟膏に有用性なし      ーホウ酸の眼科領域以外の使用は不可ー
  • 850914 ; 「昭和59年版日産婦・日母合同名簿」売り切れ!!
  • 850915 ; 貸出用「フィルム・ライブラリー」一覧
  • 850916 ; 盛況だった真夏の勉強会
                   絨腫国際会議ー札幌セミナー(S60.7.13?14)
                   第8回産婦人科マイクロサージュリー研究会(S60.7.20)
                   第25回に本産科婦人科内視鏡学会(S60.7.21)
                   第3回日本受精・着床学会(S60.7.27)
                   第8回産婦人科ME懇話会(S60.8.10?11)
  • 850916 ; 学会案内コーナー
                   第15回日本セックス・カウンセラー、セラピスト研修会
                   分娩体位懇談会
  • 850917 ; 追悼      名誉会員_藤原哲氏
  • 850917 ; スペインで初めて人工中絶法が施行      中絶禁止のルーマニアでは闇中絶激増
  • 850917 ;【フリーコーナー】      B型肝炎母子感染防止のHBIG投与量は?
  • 850918 ;【新聞切抜帳】
  •           0725読売      エイズ保因者が精子提供 豪で女性4人が感染           0725朝日      米で開発、多胎少ない排卵誘発剤           0722朝日      新生児室に夏かぜ流行 家族が主な感染源 厚生省調査
  • 850918 ; 会員の広場      ニューリーダーにビジョンある人を!! ※静岡県_一慨嘆生
  • 850918 ; 第12回日母大会迫る!! 10月5・6日 近畿ブロック(神戸市)にて開催
  • 850919 ;【支部の活動】
  • 850919 ; 常務理事会記録
  • 850919 ; 役員会
  • 850919 ; 委員会、他
  • 850919 ; 訃報      藤原哲氏(S60.8.6 逝去)
  • 850919 ;【敬弔】
  • 850919 ;【編集後記】
  • 850920 ;【広告】

10月号(第37巻第10号No. 427)

  • 851001 ; ヤマネ理事会、臨時総会開催      森山会長の挨拶文に盛大な拍手(S60.9.10?11 西ベルリン)
  • 851001 ; 第11回FIGO西ベルリン大会      戦艦大和をおもわせる壮大な会場で(S60.9.15?20)
  • 851001 ; 今月の必読情報
  • 851002 ;【消息子】      肝炎治療薬で死亡者
                   世界的な医学情報の伝達を
                   韓国でも「日母医報」を参考文献に
                   出産手当金は期間延長して支給
                   航空機機長の経験度
                   ターミナル・ステージ医療
  • 851003 ; 乳児ビタミンK欠乏性出血症の予防対策に関連する諸問題と当面の対策 ※厚生省心身障害研究ビタミンK欠乏性出血症研究班_塙嘉之
  • 851004 ; 新生児へのVK2シロップ投与法      日本小児科学会より本会に回答
  • 851004 ; 第2回日母社会保険委員会開催(S60.9.8)
  • 851004 ; 長野で「ガン征圧全国大会」(S60.9.13 長野県民文化会館)
  • 851005 ; 看護要員の事故防止のきめて その5(完)      新生児取り違え防止
  • 851005 ; 「低用量ピル」の治験認可を厚生省に要望      ー日母、日産婦両団体より当局に表明ー
  • 851006 ;【この人に聞く】      篠田糺氏
  • 851007 ; 第16回婦人科集検シンポジウムのお知らせ
  • 851007 ; 第6回日母中国医学セミナー開催(S60.11.23 東京)
  • 851007 ; 臨時教育審議会北海道地区公聴会での発言 ※日母理事(北海道)_林義夫
  • 851007 ; 「昭和60年母子健康・家族計画全国大会」
  • 851007 ; 「第3回産婦人科情報処理研究会」
  • 851008 ;【うちの医報】      岡山県
  • 851008 ;【医事紛争】     ;【医事紛争】と鑑定
  • 851009 ;【学海メモ】
  • 851011 ;【学術】      血液型不適合妊娠ー特にRH因子についてー ※福岡大学産婦人科教授_白川光一
  • 851012 ; 10月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 851012 ; 10月の短波放送日母アワー
  • 851012 ;【原稿募集】      多胎の分娩に際してー私はこういう体験したー
  • 851012 ; 10月の各産婦人科雑誌紹介
  • 851013 ; 新製品を使って      無線式血圧監視装置 BP-103N+TP-50
                   患者監視モニター BP-308E
  • 851013 ; 市谷談話室      一部露出説
  • 851014 ;【特集】      患者説明用に日母様式指導票を使ってみて
  • 851016 ; 今日の焦点      東京都内産科診療所の分娩取り扱いの推移 ※日母東京支部副会長_坪井秀夫
  • 851017 ;【新聞切抜帳】
              0825朝日      妊娠・離乳期の卵や牛乳 アレルギー体質に影響?
              0903朝日      オーストラリアで 二歳違いの双子誕生へ
              0902読売      乳房残しがん手術を、「ハルステッド法」に批判高まる
              0824毎日      未婚の方へも母性手帳 62年度から厚生省配布
              0828毎日      見直される座位分娩出産、早くて楽
              0828読売      血液自給へ新基準、血漿成分、400cc採血を導入
              0818読売      患者の涙からもエイズ病原体検出
  • 851017 ; 妊婦とシートベルト
  • 851018 ; 厚生省人事異動(S60.8.27付)
  • 851018 ; 日母、日産婦の合同幹事懇親会開かれる(S60.9.2)
  • 851018 ; おぎゃー献金
  • 851018 ; 追悼      本会名誉会員 前代議員会議長_正岡旭氏
  • 851019 ; 常務理事会記録
  • 851019 ; 新任教授紹介      昭和大学_矢内原巧氏
  • 851019 ; 役員会
  • 851019 ; 委員会、他
  • 851019 ; 故藤原哲氏に叙位
  • 851019 ; 訃報      諸橋侃氏(S60.9.12 逝去)
  • 851019 ;【敬弔】
  • 851019 ;【編集後記】
  • 851020 ;【広告】

11月号(第37巻第11号No. 428)

  • 851101 ; 第12回日母大会(S60.10.6 神戸市)
  • 851101 ; 開会式
  • 851101 ; 日母主催「水子慰霊祭」(S60.10.19 増上寺)
  • 851101 ; 今月の必読情報
  • 851102 ; 特別講演
  • 851102 ; 教育講演
  • 851102 ; シンポジウム
  • 851102 ; 文化講演
  • 851103 ; 総懇親会
  • 851103 ; 来年の日母大会は山形で(S61.9.28 山形市民会館)
  • 851103 ;【消息子】      医療事故賠償金いよいよ頭打ち(米国)
                   誠心誠意の治療は免責か
                   「特別養子制度」について試案
                   「ひのえうま」の児、いよいよ出産年齢
                   人工中絶(中期)が増えたというが
  • 851104 ; 昭和60年度全国支部総務担当者連絡会開催さる      ー認定医制度問題を中心にー
  • 851104 ; 第3回理事会開催(S60.10.19 機械振興会館)
  • 851105 ; 厚生省主催「優保法指定医研修会」      ープレグランディンに質疑あつまるー(S60.10.20)
  • 851105 ; 第6回日母産科看護学院卒後研修会      ー進歩する医学の勉強、医療事故防止、人間としての教養を三つの柱として実りある研修ー(S60.10.13 全電通労働会館)
  • 851106 ; 医療最前線 No.6      創意と工夫
  • 851107 ;【この人に聞く】      石川正臣氏
  • 851107 ; 妊産婦死亡登録調査協力のお礼とお願い
  • 851107 ; 第30回日本不妊学会総会ならびに学術講演会
  • 851108 ; 日医日母広報懇談会開催(S60.10.17 山の上ホテル)
  • 851108 ; 第6回日母中国医学セミナー開催のご案内(第2報)      ー開催迫る!!(S60.11.23 東京)
  • 851108 ;【医事紛争】      「点頭てんかん」について医師無責(F地裁K支部 S60.10.14)
  • 851109 ;【学海メモ】
  • 851111 ;【学術】      CVS(絨毛穿刺法) ※筑波大学臨床医学系産婦人科講師_是沢光彦
  • 851112 ; 11月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 851112 ; 11月の短波放送日母アワー
  • 851112 ;【原稿募集】      勤務医からみた日母
  • 851112 ; 11月の各産婦人科雑誌紹介
  • 851113 ; 新製品を使って      アメジスト新生児避難帯
                   新生児救出具
  • 851113 ; 市谷談話室      子供の遊び
  • 851114 ;【特集】      老人の性対策(婦人科の立場から)
  • 851116 ; 第26回日本母性衛生学会 岡山にて盛大に開催      ー岡山大学・関場香教授を会長にー(S60.10.17?18)
  • 851117 ; パートタイム労働の対策
  • 851118 ;【新聞切抜帳】
              0922毎日      「子供3人欲しい」急増 厚生省調査
              0923朝日      先天異常、監視システム導入へ(厚生省)
              0929朝日      子宮頸がん、子宮取らず治る 効果上げるレーザー療法
              1007毎日      人工流産剤、2万人が使用 前年上回った中期中絶
              1011朝日      ビル解禁へ動き、産婦人科二団体、臨床テストを要望
              1014日経      肥満女性ご用心! 子宮体がん通常の数倍にも
  • 851118 ;【フリーコーナー】
  • 851118 ; おぎゃー献金
  • 851119 ;【支部の活動】
  • 851119 ; 常務理事会記録
  • 851119 ; 役員会
  • 851119 ; 委員会
  • 851119 ; 故正岡旭氏に叙位
  • 851119 ; 訃報      明城春彌氏(S60.10.10 逝去)
  • 851119 ;【敬弔】
  • 851119 ;【編集後記】
  • 851120 ;【広告】

12月号(第37巻第12号No. 429)

  • 851201 ; 第1回(昭和60年度)全国支部広報担当者連絡会(S60.11.24 東京ステーションホテル)
  • 851201 ; 情報化時代に対応した医報のあり方について、マスコミには各会員が反論を
  • 851201 ; 今月の必読情報
  • 851202 ; 秋の叙勲
  • 851202 ;【消息子】      母性の敢闘
                   里帰り分娩には帝王切開が多い
                   脳死についての疑問
                   第四次元の医学
                   さらに厳しい税務調査
                   エイズ、猛威を奮う
                   ハレー彗星いよいよ接近
  • 851203 ; B型肝炎母子感染防止事業      新生児、乳児の処置要綱決定
                   新生児への検査、投与
                   費用の負担
                   事故発生への対策
                   委託医療機関
  • 851204 ; 第16回婦人科集検シンポジウム(S60.11.9 全電通ホール)
  • 851204 ; 第6回昭和60年度全国支部がん対策担当者連絡会(S60.11.10 日本プレスセンタービル)
  • 851204 ; 日医主催昭和60年度家族計画・優保法指導者講習会      ー森山会長、戦前、戦中、戦後の母子保健を語るー(S60.11.22 日仏会館ホール)
  • 851205 ; 第6回日母中国医学セミナー      ーイオンパンピング、?血を中心にー(S60.11.23 京王プラザホテル)
  • 851205 ; 昭和60年母子保健・家族計画全国大会開催      ー本会会員五氏表彰ー(S60.11.14?15 岐阜市民会館)
  • 851206 ; 日産婦、小児科学会共通見解に      ビタミンK2シロップ新生児投与
                   日産婦学会よりの回答
  • 851206 ; おぎゃー献金「第2回チャリティ・バザー」PRポスターの配布
  • 851206 ; 昭和61・62年用日母手帳を全会員に送付      ー研修会出席時に必携のことー
                   研修会出席簿の利用法
  • 851207 ; 医療最前線 No.7      「帝王麻酔の理想を追って」 ※千葉県松戸市大川病院_大川昭二先生訪問
  • 851207 ;【うちの医報】      島根県
  • 851208 ; 会員の広場      高々度飛行の今昔(戦時)と事故 ※日母監事_木口駿三
  • 851208 ;【医事紛争】      〝局麻剤ショックと注意義務〟
  • 851209 ;【学海メモ】
  • 851211 ;【学術】      クラミジア(c.trachomatis)による婦人科疾患 ※千葉大学看護学部病態学講座教授_橋爪壮
  • 851212 ; 12月のラジオ放送産婦人科の巻
  • 851212 ; 12月の短波放送日母アワー
  • 851212 ;【原稿募集】      鉗子分娩について
  • 851212 ; 12月の各産婦人科雑誌紹介
  • 851213 ; 新製品を使って      MSパウチL-100
                   セラミック瞬間温風ヒーター
  • 851213 ; 市谷談話室      5年後、産科は黄金時代か!?
  • 851214 ;【特集】      多胎の分娩に際してー私はこういう体験をしたー
  • 851216 ;【新聞切抜帳】
              1021日経      やっぱり赤ちゃん欲しい 増える働く女性の高齢出産
              1027日経      エイズ診断薬販売、ニチメン国内販売代理権獲得
              1030毎日      乳がん「ずんどう型」女性はご用心
              1031日経      成人T細胞白血病 母乳で母子感染
              1101日経      ヒト・パピローマウイルス 子宮がん発生に重要な役割
              1109東京      人間の卵子を冷解凍、豪の病院世界で初めて成功
  • 851216 ;【フリーコーナー】      認定医についてお尋ねします
  • 851217 ; 昭和60年日母医報掲載記事一覧      重要発表・日母見解・主要ニュース
  • 851217 ; 昭和60年学術欄索引
  • 851218 ; 追悼      本会名誉会員 元監事_沢崎千秋氏
                   本会名誉会員 前長崎県支部長_三谷靖氏
  • 851219 ;【支部の活動】
  • 851219 ; 常務理事会記録
  • 851219 ; 役員会
  • 851219 ; 委員会、他
  • 851219 ; おぎゃー献金
  • 851219 ; 訃報      飯田無二氏(S60.11.16 逝去)
  • 851219 ;【敬弔】
  • 851219 ;【編集後記】
  • 851220 ;【広告】

PAGE TOP